マイベストプロ静岡
中野雅夫

親の意識を変え子どもの可能性を伸ばす幼児教育のプロ

中野雅夫(なかのまさお)

合同会社E-lab

コラム一覧

RSS

時々「出来る」を求めすぎているなと思うことがあります、お子さんの才能摘んでますよ。

時々「出来る」を求めすぎているなと思うことがあります、お子さんの才能摘んでますよ。

2023-12-31

今出来る子ではなくて、将来吸収力のある子を育てたいものです 体験レッスンやっていて時々気になるお子さんが来られます3歳ぐらいだとどこかの幼児教室に行っていた方も多い様ですそんなお子さんで多いの...

出来るを求めすぎは、伸びない子になりますよ

出来るを求めすぎは、伸びない子になりますよ

2023-12-30

幼児期は出来る出来ないかではなく楽しく楽しくです 体験レッスンなど見ていて気になるのは取り組みで出来た、出来ないで一喜一憂する方がいます明らかに、出来る振りをしたり出来るアピールをする子になり...

お子さんの気持ちに沿って付き合うと人間力豊かなお子さんになります

お子さんの気持ちに沿って付き合うと人間力豊かなお子さんになります

2023-12-29

愛されている自信がポイントになります 今まで、いろんなお子さんを見て来て、中学生、高校生で伸びている子は愛されている自信を持っています「何をしても」「何を失敗しても」「怒っても・泣いても」「...

気持ちを分かると、いいなりになるは違います

気持ちを分かると、いいなりになるは違います

2023-12-28

お子さんの気持ちを分かるとお子さんの言いなりになるは違います お子さんの気持ちを分かる事が大切とお話ししたりお子さんの気持ちに沿ってあげるといいとお話しすると、時々お子さんの言いなりななったりお...

やはり共感で素直なお子さんに

やはり共感で素直なお子さんに

2023-12-27

子育ての基本は共感になります こんな事よくありますよね。公園で遊んでいて、なかなか帰れないそんな時どうしようと悩んでしまうものです理由はいくつかあります「ストレス発散で動き回りたい」「好奇...

いつの間にか過ぎてしまうけどやっぱり0歳~3歳が大事だと痛感しています

いつの間にか過ぎてしまうけどやっぱり0歳~3歳が大事だと痛感しています

2023-12-26

やはり0歳から3歳が大事です 0歳から高3まで、最長16年通っきて頂けるお子さんもいます大学生になって、自分で目標を持って頑張っているとご連絡いただきました。目標を持って、自分で考え自分で行動できる...

お子さんが伸びてくると、もっと出来るを見たくなるのが親心ですね、でも我慢です。

お子さんが伸びてくると、もっと出来るを見たくなるのが親心ですね、でも我慢です。

2023-12-25

幼児期は出来る出来ないより、「好奇心」と「やる気」と「自我」が大切です お子さんの出来る出来ないで一喜一憂している方が時々います。今じゃないですよ、本当の力はそんなもんじゃないです小学校4年生...

以外とお子さんの状態が見れない方が多いですね、毎日一緒にいるから分かりにくいのかな。

以外とお子さんの状態が見れない方が多いですね、毎日一緒にいるから分かりにくいのかな。

2023-12-24

まず表情からお子さんの状態が見えるものです お教室だと、お子さんと1週間に1度しか合わないので「今日はいい顔しているな」「今日は疲れているな」「今日は頑張りすぎになってるな」といろんな状況が見...

気持ちにそうとお話すると、意外とお子さんの言葉を全て信じて行動する方がいます。違いますよ。

気持ちにそうとお話すると、意外とお子さんの言葉を全て信じて行動する方がいます。違いますよ。

2023-12-23

お子さんは少ない語彙で頑張って話しています お子さんは、まだ語彙も少なく本当の事を言いたくても自分の知っている言葉を駆使して話したいるので、言葉を額面通り受け取るのは危険です。反対に「わがまま」...

どうも我慢ができて頑張れる子を育てようとしている様です。危険ですよ。

どうも我慢ができて頑張れる子を育てようとしている様です。危険ですよ。

2023-12-22

小学高学年で我慢出来て頑張れる子にする子育てが正しいと思います どうも、いい子の連想が我慢ができて頑張れる子と思っている方が、多いような気がしますが大変危険だと思います幼児教は感情で動いていま...

最近気になるなります、お友達を注意したり、先生にダメ出ししたり、家庭での子育てが見えます

最近気になるなります、お友達を注意したり、先生にダメ出ししたり、家庭での子育てが見えます

2023-12-21

すぐお友達を注意するのに自分は守れない子よく見ます お子さんのちょっとした行動や発言で気になることがちらほら見えます。お友達をすぐ注意するお子さんは、自分は同じ事をするのに気づかないのです。注...

自我を尊重して自制心を育てましょう

自我を尊重して自制心を育てましょう

2023-12-20

自我が育っていないと感じる事が多くなっています 自我をわがままと感じる様ですが、幼児期に「ワガママ」な子はいません。幼児期の子育てを間違えると小学生以降「ワガママ」になる事はありますどこに行っ...

子育ての本があふれていますが、結構危ない本がありますね

子育ての本があふれていますが、結構危ない本がありますね

2023-12-19

いろんな本が氾濫していますが、目先をごかかす指導が多い様です 調子が良くないお子さんに指導すると「この本に書いてありました」と言ってもってきた本を読むとその場しのぎが載ってる本でしたお子さんの...

1歳2歳でもういい子を求めている

1歳2歳でもういい子を求めている

2023-12-18

1歳2歳でもういい子を求めていませんか いろんなお子さんを見ていて不思議に思うことがありますもう、1歳2歳でとってもいい子のお子さんが増えているように見えますそんなわけないですよね。まだ、「感性...

だんだん大きくなると共感と会話が大事ですね

だんだん大きくなると共感と会話が大事ですね

2023-12-17

子育てにみんなと一緒は通用しません 色々なところで親子を見ていると不思議に思うことがありますお母さんは子育てに一生懸命だけどどこか違っていますどうも「子どもはこうあるべきだ」「みんなこうして...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ静岡
  3. 静岡の出産・子育て・教育
  4. 静岡の幼児教育・幼児教室
  5. 中野雅夫
  6. コラム一覧
  7. 11ページ目

© My Best Pro