長浜市の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
長浜市
+フリーワードで絞込み
1~1人を表示 / 全1件
[長浜市]
就職・転職・再就職。将来に不安な女性のキャリア構築を、メンタルケアをしながらトータルサポート
「就職がなかなか決まらない学生さん、転職をすべきか悩んでいるOLさん、再就職を考えつつも一歩踏み出せない主婦の方は少なくはありません。思いばかりが焦って負のスパイラルに陥り、心理的にも辛いものです」...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- メンタルヘルスカウンセラー、 心理カウンセラー
- 専門分野
- ・ 音楽療法・ 心理カウンセリング・ キャリアカウンセリング
- 屋号
- くれたけ心理相談室滋賀支部/vivo
- 所在地
- 滋賀県長浜市平方町 ※予約時に詳細をお伝えします
この分野の専門家が書いたコラム
【ピアノ】日本音楽協会ブランチマネージャーの活動をスタートしました!
2025-03-10
公認心理師・キャリアコンサルタントの徳田です。 --------------------------------------------------------- この度、 日本音楽協会のブランチマネ...
子どもの成長が目に見えてくると途端に親に「欲」が出てくる
2025-03-09
ファーストクラスの子育て 心の子育て右脳教育 岩永リタです。 幼児教育に正しい方法で取り組むと どの子にも 必ず成果は出るのですが、 0歳に近ければ近いほど 早く成果が出てくるということがあります。 才能逓減...
職場の人間関係の改善法~問いかけ方を工夫してみる~
2025-03-06
公認心理師・キャリアコンサルタントの徳田です。 --------------------------------------------------------- 職場でのトラブル、特に 人間関係に関...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
発達障害のある人に共通する行動とその対応方法について
2021-06-07
ここ数年、「大人の発達障害」という言葉がよく聞かれるようになり、注目されるようになりました。そんな中、まだあまり認知されていない、発達障害のある人は頑張り過ぎてしまう傾向があるという点について詳しくご紹介いたします。
発達障害のある人の誤学習はどのように修正(学びなおし)すればよいか?
2021-01-20
発達障害のある人の誤学習(自分にとって都合の良い風に解釈した学び)はどのように修正(学びなおし)すればよいかについて安藤和行様に詳しくご説明いただいております。
親から子への過干渉がもたらす問題とその対応方法について
2020-07-07
本記事では、親は何故子どもに対して過干渉をし、それに対して子供はどう感じているのか。そして過干渉への対応方法について詳しく紹介いたします。