Mybestpro Members
平田晶子
ピアノ教師
平田晶子(ピアノ教師)
ひらたピアノ教室
レッスン導入について こんにちは。おといろ遊びコースへのお問い合わせ、ピアノコースへの体験申込をありがとうございます。おといろ遊びは、体験申込までまだ時間がありますので、ご質問がある方はお気軽...
おといろ遊び対象年齢について こんにちは。たくさんのお問合せをいただいている音の絵《おといろ遊びコース》ですが、対象となるお子様について決定致しました。対象年齢 2才半位〜年長さんまで基本的...
大人のレッスンについて こんにちは!今回は大人のレッスンについて書かせていただきます。よくいただくご質問で、「大人の初心者は弾けるようになりますか?」「何十年もブランクがあるけど大丈夫ですか...
レッスンコースの選び方 こんにちは!新年度からレッスン開始をご希望の方からお問い合わせをいただきました。特に初心者で小さいお子様の場合、定期か不定期か、新設される《おといろ遊びコース》からが良...
こんにちは。ひらたピアノ教室です。お問合せに多いレッスンの進め方についてお話したいと思います。教材は特に固定していません。導入は必ずこれを使います!というのもありません。なぜなら、1人1人合う...
こんにちは。すっかり秋めいてきましたね。いつも顔を真っ赤にして汗だくで通う生徒達も、少しは楽になるかな、と思います。さて、今日は年長さんの男の子のレッスンのお話です。お母様に許可をいただいた上...
こんにちは!先日、ミニコンサートを開催しました。2年に1度のホールの発表会とは別に、小規模の発表会です。大ホールでは独奏のみですが、ミニコンサートは演奏形式は自由で、独奏、親子連弾、兄弟連弾、お友...
暑い日が続いていますね。教室は、8/10-8/16までお盆休みです。その間、伴奏の仕事もありますが、レッスンで使う折り紙や色鉛筆、画用紙や紙テープなどを整理しています。最近では、ピアノ教室でもアプリを使...
市販教材に頼らない《スケッチブック教材》こんにちは。毎回反響の多い《スケッチブック教材》。今回は5才の男の子です。5才のYくん、お母様が顔出しOKしてくださったので、可愛いお顔を公開させていただき...
2才半~3才《市販教材に入るまで》こんにちは。今日は、市販教材に入るまでの主に2才半~3才についてお話したいと思いす。体験レッスンで、必ずチェックしていることがあります。会話だけでも、反応する...
市販教材に頼らない《スケッチブック教材》こんにちは。今日は、ひらたピアノ教室独自の《スケッチブック教材》についてです。2才半、3才などを対象にしたピアノ教材はたくさん市販されています。しかし...
《幼少期のインプット》こんにちは。今日は、《幼少期におけるインプット》について、ピアノ教室で出来る事をお話したいと思います。私の生徒には、まだまだピアノを弾くのが難しい年齢の子がたくさんいま...
《表現の幅を広げるために》ピアノ演奏で仕上げの段階に入った時、曲に対するイメージを明確にするため、絵や色で表現します。Cちゃんはマスターコース在籍で、伴奏研究生でもあります。とても感受性豊かな...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
感動力を高めるピアノ教師
平田晶子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します