マイベストプロ大阪
林照剛

屋根・外壁塗装、雨漏りに強いリフォームの専門家

林照剛(はやしてるたけ) / 1級建築施工管理技士

株式会社ラディエント

コラム

梅雨時期の塗装工事:注意点とメリット

2024年6月3日 公開 / 2024年6月4日更新

テーマ:外壁塗装の豆知識

コラムカテゴリ:住宅・建物

梅雨の時期に住宅塗装工事を行う際には、特有の課題と対策が必要です。しかし、その一方で梅雨だからこそのメリットも存在します。今回は、梅雨時期に住宅塗装を行う際の注意点とそのメリットについて紹介いたします。



梅雨時期の住宅塗装工事の注意点


湿度管理

梅雨時期には湿度が非常に高くなります。湿度が85%以上になると塗料の乾燥が遅れ、品質に影響を及ぼす可能性があります。塗装を行う際には、湿度が85%以下の日を選び、湿度計を使用して定期的に確認することが重要です。湿度管理が不十分だと、塗料が完全に硬化せず、後々剥がれやすくなったり、ムラが生じたりするリスクがあります【1】。

天候予測

雨が降る日は当然ながら塗装作業はできません。天気予報をこまめにチェックし、雨が予想される日は作業を避けるように計画を立てることが重要です。天気が不安定な場合は、屋外作業を中断し、塗装が完全に乾くまで保護シートをかけるなどの対策を講じる必要があります。

工期の延長

梅雨時期は雨天が続くため、予定通りに作業が進まないことがあります。そのため、通常の工期よりも余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。天候の影響で塗装作業が中断される可能性が高いため、契約時に工期延長についての取り決めをしっかり行っておくと安心です。

表面の乾燥

塗装前の表面がしっかり乾燥していることを確認することが不可欠です。表面に水分が残っていると、塗料がうまく付着せず、施工不良の原因となります。雨が降った後は、十分な乾燥時間を確保してから作業を再開することが必要です。

適切な業者の選択

梅雨時期に塗装を行うには、経験豊富な信頼できる業者を選ぶことが重要です。プロの業者は、天候や湿度に応じた最適な施工方法を知っており、高品質な仕上がりを提供してくれます。適切な業者を選ぶことで、梅雨時期でも安心して塗装工事を依頼できます。

梅雨時期の住宅塗装工事のメリット

スケジュールの確保

多くの人が梅雨時期を避けて塗装工事を計画するため、この時期は比較的業者のスケジュールが空いていることが多いです。そのため、希望する日程で作業を依頼しやすくなります。

費用の削減

梅雨時期はオフシーズンとされるため、業者が割引価格でサービスを提供することがあります。費用を抑えつつ、質の高い施工を受けられるチャンスです。

涼しい気候

梅雨時期の気温は比較的涼しく、真夏に比べて作業環境が快適です。高温多湿の夏季に比べて、作業員の体力消耗が少なく、効率的に作業が進むことが期待できます。

まとめ

梅雨時期の住宅塗装工事には特有の課題がありますが、適切な対策を講じれば高品質な仕上がりを得ることができます。湿度管理や天候予測、工期の延長を見越した計画、そして信頼できる業者の選定が重要です。また、梅雨時期ならではのスケジュールの確保や費用削減といったメリットも活用することで、効率的に塗装工事を進めることができます。梅雨の季節を逆手に取って、賢く住宅塗装を行いましょう。

この記事を書いたプロ

林照剛

屋根・外壁塗装、雨漏りに強いリフォームの専門家

林照剛(株式会社ラディエント)

Share

関連するコラム

林照剛プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6764-6611

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

林照剛

株式会社ラディエント

担当林照剛(はやしてるたけ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の外壁塗装
  5. 林照剛
  6. コラム一覧
  7. 梅雨時期の塗装工事:注意点とメリット

© My Best Pro