マイベストプロ大阪
林照剛

屋根・外壁塗装、雨漏りに強いリフォームの専門家

林照剛(はやしてるたけ) / 1級建築施工管理技士

株式会社ラディエント

コラム

雨漏りが引き起こすリスクとその対策について

2024年4月22日

テーマ:住宅リフォームの豆知識

コラムカテゴリ:住宅・建物

雨漏りは、建物にとって深刻なダメージを引き起こす原因となり無視できない問題です。住宅は経年とともに建材が割れれたり、建材がズレるなどのして隙間発生するなどさまざまなトラブルはでてきます。そのような劣化症状が発生すると雨漏りのリスクが高まり、住宅にとってデメリットしかありません。今回は雨漏りのリスクを理解し、それを防ぐための対策を解説します。

雨漏りの原因

屋根の破損

屋根は紫外線や熱、風雨、雪などの影響を強く受けるため外壁以上に強い負荷がかかっています。長期的に刺激を受けることで建材のズレや破損が発生することがあります。隙間が発生すると雨水が浸入しやすくなります。


防水層の劣化

防水層とは、ベランダや屋上など平坦な部分に施されています。この防水層も経年とともに劣化するため撥水性の低下や、ひび割れが起こります。このように防水層が劣化すると、雨水がベランダの下に浸透し、室内に水漏れが起こることがあります。


排水系統の詰まり

排水系統が詰まると雨水が屋根や外壁の周辺で溜まり、水溜まりができてしまいます。このように水が適切に流れずに建物の構造に長時間溜まると、建材が劣化が進行しやすくなる上に建物の内部に水が侵入するリスクが高まります。


施工不良

屋根材の不適切な取り付け、防水層の不十分な施工、シーリング材の劣化または不適切な使用、排水系統の不適切な設計、建材の品質問題など建築時に細部に対する注意が払われていないケースもあります。



雨漏りによるリスク


構造的なダメージ

水が建物の構造体に浸透すると、木材の腐食や鉄骨の錆など、建物の構造自体を弱めることがあります。


カビの発生

湿った環境はカビの発生にとって理想的な場所です。カビは健康へのリスクをもたらし、アレルギーや呼吸器系の病気を引き起こす可能性があります。


電気系統の障害

水が電気系統に侵入すると、ショートを引き起こし火災の危険性が高まります。
財産の損失:家具や電化製品など、水濡れによる直接的な損害も大きな問題です。



雨漏りの発見方法


視覚的検査

天井や壁に水染みやシミがないか確認します。特に天井の隅や壁の上部に現れることが多いです。
壁紙やペイントが剥がれていないか、または泡立っていないかをチェックします。


触診による検査

壁や天井を手で触ってみて湿っているかどうかを感じ取ります。特に雨の後にこの検査を行うと効果的です。

異臭の確認

カビや腐敗の臭いがする場合、それは湿気が長期間にわたって蓄積されている兆候です。このような臭いがする場所は、隠れた雨漏りがある可能性があります。


屋根と外壁の調査

外壁のひび割れや隙間がないか、屋根に破損している部分はないか、またはズレていないかを確認します。また、屋根のフラッシング(水の侵入を防ぐための金属片)がしっかりと取り付けられているかも確認します。

漏水の原因特定

屋根や窓の周り、排水システムの不具合が雨漏りの原因である場合が多いので、これらの部分を重点的に調べます。
不明瞭な漏れの原因を特定するために、水道ホースを使用し屋根や窓の外側に水をかけて、内部に漏れが発生するかを観察します。



専門家による診断

定期的な専門家による診断を受けることが推奨されます。特に建物が古い、または過去に雨漏りの修理をした経験がある場合は、専門家の目で定期的にチェックしてもらうと安心です。



雨漏りの対策


適切な修理とメンテナンス

破損した屋根や防水層は早急に修理しましょう。

品質の高い材料の使用

防水性の高い材料を使用することで、将来的な雨漏りのリスクを減らせます。

専門業者による施工

信頼できる専門業者による正確な施工が、雨漏りを未然に防ぐ鍵です。

まとめ

雨漏りは見過ごすことのできない問題であり、放置することで建物へのダメージを大きくしてしまうリスクがあります。適切な対策と定期的なメンテナンスを行い、安全で快適な居住空間を維持しましょう。また、問題が発生した場合は速やかに専門の業者に相談することが重要です。

この記事を書いたプロ

林照剛

屋根・外壁塗装、雨漏りに強いリフォームの専門家

林照剛(株式会社ラディエント)

Share

関連するコラム

林照剛プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6764-6611

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

林照剛

株式会社ラディエント

担当林照剛(はやしてるたけ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の外壁塗装
  5. 林照剛
  6. コラム一覧
  7. 雨漏りが引き起こすリスクとその対策について

© My Best Pro