外壁サイディング、目地補修の必要性は目視でわかる
外壁の色あせが気になる…そんな方に、その原因や色あせが招く、家の劣化状態、また補修の注意点などを解説します。手遅れになる前に定期的な点検とメンテナンスをおすすめします。サイディングの劣化を放置しておくと、住宅自体の寿命を縮めてしまうことになりかねません。
外壁塗装の塗り替え時期の簡単なチェック方法もご紹介します。
外壁の機能性やメンテナンスもマイホーム新築時に確認を
マイホームを新築する際、あれもこれも考えることが多すぎて、大切なことを見落としがちです。
たとえば、外壁のサイディングを見た目だけで選んでしまっていませんか?
もちろん見た目も大切ですが、機能性やメンテナンスについて、専門業者にきっちりと確認されましたか?
現在、外壁材の主流は窯業サイディングボードで、塗り替えまでの目安が7~8年ぐらいだと言われています。
サイディングの材質によって耐久年数は異なりますが、ほぼどんな場合もメンテナンスは必要です。
外壁のサイディングが劣化すると、色あせ、ひび割れといった現象が見られます。今回は、最もよく見られる「色あせ」を中心に解説しましょう。
外壁の色あせはなぜ起こる?
外壁が色あせてしまう最大の原因は、太陽の光、熱、紫外線です。
また、雨の中に含まれる汚れが外壁に付着し、排気ガスなどの大気汚染に含まれる油性の汚れなどが外壁に付くと取れにくい状態になります。
外壁のサイディングの色あせや汚れは、建物の機能が低下するだけでなく、外観の印象を悪くしてしまうので、早期に補修したいですね。
外壁の塗り替え時期の簡単なチェック方法とは?
外壁のサイディングが劣化すると、どのようなことが起きるのでしょう?
劣化部分からから雨水がしみ込むことがあり、一度入り込んだ水分はなかなか外には出て行きにくくなります。
そうなると構造体の付近が、常にじめじめと湿気を帯びた状態になるので、木部が腐ったり、湿気を好むシロアリが発生する可能性が出てきます。
サイディングの劣化を放置しておくと、住宅自体の寿命を縮めてしまうことになりかねません。
手遅れになる前に定期的な点検とメンテナンスをおすすめします。
では、外壁塗装の塗り替え時期の簡単なチェック方法をご紹介しましょう。
チョーキングという現象をご存知ですか?
外壁を指でこすってみてください。指に白い粉が付くようなら、それは外チョーキング現象で、外壁塗装がはがれて防水効果が無くなっています。塗り替え時期のサインです。
色あせを防ぐために…外壁サイディングの塗り替えの注意点!
外壁サイディングの塗り替えの注意点について確認していきましょう。
最新のサイディングには、新たな機能が備わっている製品もあります。
「親水性」というもので、壁に薄い膜が常に形成されるような造りで、汚れが付いても雨水とともに流れ落ちていくので外壁材が汚れにくいというのが特徴です。
また、静電気が発生しないのでホコリなども付着しにくくなります。従来の製品より、色あせが軽減することも期待できます。
メーカー によっても少しずつ仕組みは違いますが、最近のサイディングの傾向として「親水性」が、段々と不可欠になってきているようです。
このような親水性のあるサイディングを選ぶのがおすすめです。
どのメーカーも機能的な外壁材を開発しているので、将来的にはまだまだ、メンテナンスの負担が軽減される可能性もあります。
親水性のある塗料も
塗り替え時の塗料にも同じことが言えます。塗料によっても耐久性が異なるので慎重に選んでください。
塗料にも親水性が備わった良質の製品があります。メーカーによって名称は異なりますが「セラミック複合塗料」タイプなら、セラミック塗膜が形成され、塗膜表面の静電気が減り、汚れが付着しにくくなります。
一般の塗料では、雨水にはじかれて汚れが残されますが、セラミック塗膜の親水性により、雨水が汚れを流れ落とします。
一生、暮らす家…長い目で考え、補修時に多少の費用がかかっても、補修回数を減らし、効率の良いメンテナンスは結果的に費用の節約と家の長寿につながります。
住まいのお悩みなら、どんなことでも弊社までご相談ください。