
コラム一覧
特定非営利活動促進法の一部を改正する法律について その1
2017-01-09
特定非営利活動促進法の一部を改正する法律について 平成28年6月1日に、「特定非営利活動促進法の一部を改正する法律」(平成二十八年法律第七〇号)が成立し、平成28年6月7日に公布されました。...
【NPO】NPO法人成立の要件とは?
2010-07-07
1 その活動は特定非営利活動促進法の17分野に該当するか? 2 不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与するか? 3 営利を目的としていないか?(対価を得るのは可能) 4 その他の事業(目的外の資金...
【NPO】非営利(営利を目的としない)とは?
2010-07-06
よく誤解されることですが、NPO法人が利益を上げてはいけないということではありません。非営利というのは、無償という意味ではないので、お客さんからお金をもらって事業を行うことは問題ありません。ただ...
【NPO】NPO法人とは?
2010-07-03
特定非営利活動促進法(平成10年3月制定、同年12月施行)によって法人格を付与されたある特定の分野(17分野)の非営利活動を行い、不特定かつ多数のものの利益(公益すなわち社会全体の利益)の増進に寄与する...
この専門家が書いたJIJICO記事
一般企業と何が違う?NPO法人のメリット
2014-01-30
NPO法人は「非営利の団体」だが、「儲けてはいけない」という意味ではない。行政と関わって事業展開をしたいなら、NPO法人がオススメ。税制面でのメリットがあり、設立の費用が安いのも魅力。専門家が解説。
カテゴリから記事を探す
堀之内卓プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
堀之内卓のソーシャルメディア