菊池浩史プロは朝日新聞が厳正なる審査をしたマイベストプロ大阪の登録専門家です
住まいの問題に精通。住まいの消費者教育をしっかり実践します。
住まいにまつわるビジネス経験や、不動産鑑定士としての専門的知見を活かし、顧客ファーストで「住まい教育」を普及・実践。住まい選びやメンテナンス、そして家仕舞いまで、ワンストップでトータルサポートします。
マイベストプロ・インタビュー
不動産と介護の両分野に精通する専門家が、シニアの住まいの「不安」を「安心」に変える社会を目指す
「住まい×消費者×教育」のハイブリッドを目指す専門家
マイベストプロ大阪による取材記事
経歴
都市再生機構に在籍しUR賃貸住宅の管理運営の仕事を30年近く続ける中で、さまざまな入居者の皆さまと触れあい、集合住宅での住まいと暮らしについて多くの知見を学ぶ。
「住まいと不動産についてより深く学びたい」という想いが募り、平成21年4月に大阪市立大学大学院へ社会人入学。都市政策専攻修士課程を修了後、創造都市専攻事業創造研究領域博士課程に進み(単位取得満期退学)、高齢者住宅や不動産に関する情報の非対称性や住み替えに関する意思決定について研究。シニアを対象とした住まいに関する論文等も発表。
大学院での研究後は一転、シニアの皆さまが日々暮らす高齢者住宅の現場で高齢期の住まいの現実を学ぶため、大手企業のグループ会社が運営する有料老人ホームで管理運営の業務に従事。
現在は、「住宅や不動産の実務」と「大学院での学術的研究」という経験を活かし、令和4年4月に「住まいの消費者教育研究所」を立ち上げ、住まい教育の実践者として活動開始。近年ますます多様化する住まいや住まい方について、顧客である消費者の皆さまの立場に寄り添い、ワンストップで総合的にサポート。消費者にとり経験値が少ない住まい選びや維持管理について、学びの場の創造と提供に取り組んでいる。
≪所属团体≫
◆公益社団法人日本不動産学会会員
◆公益社団法人都市住宅学会会員
◆消費生活アドバイザー(消費生活相談員)
実績
≪実務≫
◆UR賃貸住宅の管理運営
都市再生機構に在籍しUR賃貸住宅の管理運営の仕事を30年近く続ける中で、さまざまなシニアの皆さまと触れあい、集合住宅での高齢期の住生活について多くの知見を学ぶ。
◆有料老人ホームの管理運営
シニアの皆さまが日々暮らす高齢者住宅の現場で高齢期の住まいの現実を学ぶため、大手企業のグループ会社が運営する有料老人ホームで管理運営の業務に従事。
◎丸京都府住宅審議会府営住宅管理部会委員(平成27年4月~平成30年3月)
◎京都市洛西·向島ニュータウンアクションプログラム檢討会委員(平成29年4月~平成30年3月)
≪研究≫
◆平成23年3月 大阪市立大学大学院修士課程(都市政策専攻) 修了
◆平成31年3月 大阪市立大学大学院博士課程(創造都市専攻事業創造研究領域)単位取得満期退学
高齢者住宅に関する情報の非対称性や住み替えに関する意思決定について研究
◎2016年度日本不動産学会論文賞受賞
◎日本不動産学会審查付論文揭載(平成28年)
◎都市住宅学会審查付論文揭載(令和元年)
◎大阪府不動產鑑定士協会理事·調查研究委員会委員長(平成18年4月~平成19年3月)
◎大阪経済大学非常勤講師(平成18年4月~平成18年9月)
◎日本経済新聞の経済教室「私見卓見」に寄稿揭載(2019.7.16 付)
資格
◆マンション管理士(平成15年3月)
◆不動產鑑定士(平成12年12月)
◆宅地建物取引士(平成元年5月)
事業者情報
- 氏名
- 菊池浩史(きくちひろし)
- 職種
-
住まいにまつわる様々な問題について、消費者の立場から考え解決する不動産鑑定士
- 屋号
- 住まいの消費者教育研究所
- 事業内容
- ①住まいに関するコンサルティング(住み替え、住まいの終活等)
②住まい教育のサービス(セミナー、出前講座等)
③資産評価、資産活用に関するコンサルティング - 専門分野
- 住宅問題全般
高齢者の住まい
不動産の資産評価、資産活用 - 特徴
- ■企業理念
~住まいにまつわる「不安」を「安心」に変える~
■行動指針
消費者と事業者の情報格差の解消
■私たちの立ち位置
消費者エージェント…消費者の立場に寄り添い親身なアドバイス
セカンドオピニオン…中立的・専門的な立場から信頼に足る情報提供 - 住所
-
〒618-0014
大阪府三島郡島本町 - アクセス
-
●阪急 京都戦 水無瀬駅・上牧駅 徒歩7分
●JR 京都線 島本駅 徒歩10分 - 営業時間
- 10:00~17:00(ご相談、同行、セミナー等は応相談)
- 定休日
- 土・日・祝(ご相談、同行、セミナー等は応相談)
- ホームページ
- 現在、制作中
プロのインタビューを読む
「住まい×消費者×教育」のハイブリッドを目指す専門家