ヘアカラー選びと注意点① ~パーソナルカラー~
こんにちは。
パーソナルスタイリストの馬上久恵です。
セミナーやイベントでお洋服選びのさまざまなお悩み、迷いをお聞きします。
今日は皆様からの質問で
「シンプルできれいに見えるコーディネートのコツ」をお話したいと思います。
①ファッションを作る三大要素
皆さんは洋服を選ぶ時に何を基準に選びますか?
ファッションを作る三大要素といわれている色・形・素材
これらの3要素の複合的な印象で可愛い、カッコイイなどの
印象が決まります。
中でも「色」
が与える影響はとても大きく重要になります。
それは人間の目から入る視覚情報の80%以上が色の情報だと言われています。
形・素材はあとの20%となります。
ご自身の「イメージを変えてみたい」と思った時こそ洋服を選ぶ時に今まで以上に「色」を意識してみましょう!
無難だから、そんな理由でついつい黒やグレーを多く購入されていた方こそ
この春からは「色」にこだわって洋服を選んでみてください。
②「シンプル」に見せたい場合の色
洋服のデザインはシンプルなのにトータルでみたらなぜか派手な印象の人っていませんか?
理由として考えられるのに「色数」があります。
色はベーシックカラーを中心に全身に使っている色を3色
に絞り込むようにしましょう。
これは他のファッションイメージの時も同じです。
特にシンプルなイメージの場合は2色に絞りこんだり、ワンカラーでコーディネートするのもおすすめです。
今の季節であれば、明るいベージュなどの濃淡でのコーディネートは素敵です。
ベージュはイメージとしてナチュラル、落ち着き、安心感などがあります。
おすすめの色ではありますが、選び方を間違えると地味な印象になります。
ポイントは思っているベージュよりもワントーン明るいベージュを
選んでください。
特にお顔周りに明るい色、足元にかけて徐々に暗くなるグラデーションをイメージしてみてください。
ベージュだけでは寂しい、地味な印象になる場合、組み合わせる色はホワイト、ペールピンク、ペールブルーなどの色がおすすめです。
メリハリをつけたい場合はバッグなどでビビッドカラーを使うのも素敵ですね。
いつもは黒やグレーなどの暗い色の洋服を選んでいる方にははじめは「明るすぎる」なんて印象になるかもしれませんが大丈夫です。
30分もすれば慣れて、心が明るくなるのを感じられますから。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
③パーソナルカラー別ベージュの選び方
ベージュやブラウン、グレーなどベーシックカラーも実はさまざまな
色があります。
とりあえずベージュだから・・・グレーだからと選んだ色が実は似合わない色の場合がたとえベーシックカラーであってもおこります。
似合わない色を選んでしまうと老けて見える、疲れて見えるなどのマイナスな印象を与える
ことがあるので気をつけたいですね。
<ブルーベース>
グレージュ(赤みの多いグレー)
ピンクベージュ(ピンクがかった落ち着いたベージュ)
<イエローベース>
アイボリー
ライトベージュ
ベージュやグレーなどのベーシックカラーは色みを強く感じさせないので
選ぶ時に1番意識したいのが「明るさ」
になります。
顔の下に持ってきて、ふわっと顔色が明るくなるものを選んでください。
④シンプルに見せたい時のシルエット
シンプルな印象を与えたい場合は洋服の装飾はなるべくさける。
無駄な部分がなくすっきりとした印象の洋服を着るようにします。
<すっきりと見せるキーワード>
・直線的
・Iライン
全体のシルエットはIライン。
IラインとはアルファベットのIのように、目線が縦に流れていくように
着こなすテクニックです。
例えば、ウエストがしっかりとマークされた着こなしは目線を縦に流した場合も
1度ウエストの部分で分断されます。
頭から足元まで目線が流れるようにするためには
インナーとボトムスの色を合わせ、ロング丈のはおりもので縦のラインが強調させることで
着痩せバランスが作れます。
また、柄の選び方も直線的な柄を選ぶようにしましょう。
シルエット、柄ゆき、ともに線をイメージするように選びましょう!
<POINT>
すっきりと見せたい時は
1、装飾のないデザイン
2、柄は直線的
3、寒色系 無彩色 ベーシックカラー
4、Iライン
これらをイメージしてコーディネートしていただくと
すっきりとした印象になります。
春からのお洒落の参考してくださいね。
■関連コラム
パーソナルカラーで夢を叶えるセルフプロデュース
⇒https://mbp-japan.com/osaka/applause/column/5128353/
■ホームページ→http://applause-of-color.jp//
■馬上久恵 HISAE MAGAMI
ジュエリーメーカー勤務での販売経験の中で女性が本当に美しくなるためには
内面・外面の充実が必要不可欠であると感じる。
現在大阪で総合的な美しさを引き出す
マナー、コミュニケーション&色彩心理テクニックを伝える教室
「Applause of Color」を主催。
個人向けコンサルタント、セミナー講師、専門学校講師として幅広く活躍中!