
- お電話での
お問い合わせ - 098-965-6515
原田菊典プロのご紹介
豊富な情報と叩き上げ技術を持つ住宅リフォームのプロ(1/3)

大工のお父さんの影響で、小さい頃から遊び場は「現場」だった。
「家作りには1つとして同じものはありません。だからこそ機械では出来ない仕事。人の手で仕上げていく必要があります。」と優しそうな笑顔で話すのは、うるま市石川で「合同会社きくはら工務店」を営む、原田(はらた)菊典さんです。
「父が大工だったので、小さい頃から遊び場は現場。中学の頃には自分の部屋を作っていましたよ。そんなこともあって元々、木が大好きなんです。」
大工になろうというより、ごく自然な流れでこの道に入ったという原田さん。その後、職を求めて17歳で東京に出て修行を積み、31歳で沖縄に戻ります。3~4年、建築会社で大工として働いた後、2001年に独立。去年「合同会社きくはら工務店」を設立しました。
きくはら工務店のHPを開くと、驚くのは建築やリフォームに関する圧倒的な情報量です。
例えば「自分でできる床の張り方講座」、「ちょっとした補修のコツ」など、一般の人向けのお役立ち情報、さらには「木製階段の造り方」、「沖縄の仏壇製作について」など専門的なノウハウや知識を、写真付きで惜しげも無く丁寧に説明しています。
「お役立ち情報は、DIYや日曜大工がブームなので、ご自身で作る、そして直す楽しみを知って頂きたいとの考えから出しているんです。」と原田さん。
ですが、専門的なノウハウを明かしてしまうのは、ある意味お仕事にも影響するはず。なのに、なぜそこまでしているのでしょうか?
そこには、沖縄の建築業界が抱える、とある問題を何とかしたいという原田さんの願いでした。
原田菊典プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
原田菊典のソーシャルメディア