令和5年宅建試験の勉強法講座開催
宅建合格に必要なテキスト選びとは?
宅建試験に合格して早いもので1月が経過しました。
昨日は賃貸不動産経営管理士の合格発表でもありました。
今回は合格率が下がっていますね。どんどん難しくなって国家試験になっていくのでしょうか?今年は受けようと思います。
毎回下の中から選んでお話をさせていただきますが、
*宅建は記憶力?
*宅建をなぜ受講しようと思ったのか?
*アクティブブレインは宅建士試験に役立つか?
*宅建試験に絶対に必要な勉強力は?
*宅建受験で使ったテキスト
*どう勉強したか?
*模試を活用する意味
*点数が伸びない時
*宅建での記憶術
*試験前日
*試験当日
*試験が終わって自己採点
*合格までの45日
*合格後現在から登録講習実務者講習を選ぶ時
*合格証書が来て
*今後の展開
今回は
宅建試験で使ったテキスト
とありますが、テキスト選びではまず何が良いのかをお話しします。
私が使ったものを書きます。私は予備校などには行かず
独学中心です。(模試や活用できるものは使いました)
初めは、マンガです。
情報の下敷きを入れるのにこれは必要です。
例えばこれは、宅建業に従事している人はあまり必要ないかもしれませんが、業界外から受ける方はこれは読んでいた方が良いと思います。漫画なんて・・・と思う方もいるかもしれませんが
これが難しいんです。読めないし進まない。
でもとりあえず漫画はイメージ化をしやすいので入りやすいです。ストーリーがあるので覚えやすいです。
と言っても最初はわからなくて良いのでとにかく2周してみてください。2周目に変化が!
少しわかるちょっとだけわかります。漫画のオチやストーリーがわかるのもあります。それでいいのです。
ちなみに私はお勧めは2種類あります。どちらでも良いと思います。
これだけ まんが宅建士[宅建業法編] (日建学院宅建士一発合格! シリーズ) ¥880 これは3種類あります。
うかる! マンガ宅建士入門 2020年度版 ¥2,200
どちらでも、情報量が多いのは3冊の日建学院のほうですが
時間がなければうかる!マンガ宅建士入門でも
どちらにしてもこれだけでは受からないので。
まず、簡単な情報を入れることに専念してください。
2周したら次にいきます。漫画は隙間時間に読みました。
寝る前とかにも読みました。
2冊目は薄いテキスト、(これは薄くて良いです)
これは、最低限が書いてあるものです。
私は吉野塾の吉野先生のテキストをDLして購入して使いました。
なぜこれにしたか?
それは動画があるからです。
でも違うテキストでも良いと思います。
今年は、民法改正があるので、変更点がわかるもの、が良いと思いますが。薄いので良いと思います。図が載っているもの
など、ここでは自分のフィーリングで簡単そうなものにしましょう。さっと読んで線を引く(ここは後日)
そして、簡単に読んだら動画です。
宮崎塾と吉野塾の動画が簡単に見ることができます。
YOU-TUBEで検索してみてください。私もとても参考になりました。動画の良いのは、止めることができることと、聞きなおすことができる。そして、スピードを調整することができます。
そして、読みながらチェックしてきます。
3冊目は一問一答
動画を見たら、理解しているか?そのあとは一問一答です。
ここでの一問一答は理解の確認程度です。
一問一答のテキストは項目がしっかり載っているのが良いでしょう。私は日建学院の
「宅建士どこでもチャレンジ重要肢攻略999」 ¥1,760
を購入しました。難易度別で分かれているので良いと思います。
日建学院のは、わかりやすいですね。
4冊目は過去問
過去問選びは重要です。年度ごとと分野ごとの2種類がありましたが、これは絶対に分野ごとです。
宅建士どこでも過去問①から③ (日建学院「宅建士一発合格!」シリーズ) ¥1,430でした。
これは、とても良いです。難易度がC難度ですと、訳がわからない問題もありますので、A・B・Cが分かれば使えます。
わからなければ、線を引きます。
5冊目は調べる辞書のようなもの
これは、あれば良いと思います。ネットを使うのも良いと思います。特に民法は「民法がわかった」をご紹介しています。
6冊目(種類)予想問題
予想問題はどこが良いか? TAC、日建学院の予想問題を買いました。もしはどこまでやれば良いかわかりませんが、
何回も出ることは重要ですし、会社によって独特な表現もありますのですが、難易度が書いてあり予想合格点もあるのにしましょう。ここはまた、お話をします。
結果的にいらなかったもの、買ったけど使わなかったもの
テクニック的なものと直前まとめのものです。見る時間がもったいない。どうしても不安になって買うと思いますが、一応年のため。それよりは簡単なテキストを見直すことが良いと思います。
語呂合わせの本はほぼ使えなかったです。
記憶の講師なので結構期待しましたが、正直覚えられない。強引なものが多い。
宅建は暗記はほとんど要らないのですが、どうしてもというところは、記憶法を使います。曖昧なところや数値は使いました。
ということでテキスト選びはお金も使うので、ポイントを意識して、書店で実物をみながら買うのが良いと思います。
多少は無駄もあっても良いと思いますよ。どれも宅建に合格するために必要な情報が書いていますから。
過去問くらいまでは早めに買えますので、1月から3月くらいまでに購入が良いのではと思います。特に漫画は受けることを決めたらまず書いましょうね。
全国どこでもオンラインでアクティブブレインセミナー開催
zoomを使ったアクティブ・ブレインセミナーを開催できるようになりました。
オンライン2日間ベーシックセミナーのお知らせはこちらから