大工は図面を残さない②
これから数回に渡り、屋根についてお話をします。
第1回目の今回は、
屋根タルキを使用しない建物についてです
木造の建物では、屋根に「屋根タルキ」を使用して建物を造ることが一般的です。
屋根タルキを使用した建物
ところが、あえてタルキを使用せずに造る建物もあります。
新潟市中央区の白山神社、新潟市南区味方の笹川邸外塀は、タルキが使用されていません。
富山県井波地方や石川県輪島地方にも、同様に屋根タルキを使用していない建物があります。
私も、阿賀町三川地区の建物で、屋根タルキを使用せずに建物を造ったことがあります。
その建物は、完成から25年が経ちましたが、
この25年間で一度も雪下ろしをしないで済んでいます。
昔より伝わっている木組み工法には、
現代では考えもしないような工法が多く残っています。