Mybestpro Members

櫻井利雄プロは新潟放送が厳正なる審査をした登録専門家です

屋根ーその①

櫻井利雄

櫻井利雄

これから数回に渡り、屋根についてお話をします。

第1回目の今回は、
屋根タルキを使用しない建物についてです

木造の建物では、屋根に「屋根タルキ」を使用して建物を造ることが一般的です。
屋根タルキを使用した建物
屋根タルキ使用

ところが、あえてタルキを使用せずに造る建物もあります。

新潟市中央区の白山神社、新潟市南区味方の笹川邸外塀は、タルキが使用されていません。

富山県井波地方や石川県輪島地方にも、同様に屋根タルキを使用していない建物があります。

私も、阿賀町三川地区の建物で、屋根タルキを使用せずに建物を造ったことがあります。

屋根タルキ無し

その建物は、完成から25年が経ちましたが、
この25年間で一度も雪下ろしをしないで済んでいます。

昔より伝わっている木組み工法には、
現代では考えもしないような工法が多く残っています。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

櫻井利雄
専門家

櫻井利雄(建築施工)

桜井木材建築株式会社

宮大工の流れを組み、江戸時代から伝わる工法で、国産の木の味わいを生かした家づくりを行う。一般住宅のほか、商業施設や寺社の建築まで対応。木材の仕入れや製材から、建築まで心を込めて取り組んでいます

櫻井利雄プロは新潟放送が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

先人の知恵を生かした伝統工法による木造建築のプロ

櫻井利雄プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼