日本の女性差別は簡単にはなくならないと思う。年収の壁を解決したい…

石井順子

石井順子

女性差別は女性が意識を持つことも大事!

「年収の壁問題」って覚えていますか?
昨年結構騒がれていたようです。
国連の女性差別撤廃委員会は
昨年10月、日本に改善勧告を
出しました。

以前からジェンダー不平等が
深く根付いている日本。
国民の意識も変わらない。
法や政治の力で変えなければ
ならないけれど
肝心の女性議員は少なく改善が
進まないという状況。
難しいです。

国連の女性差別撤廃委員会からの
勧告内容はどのようなものが
あるのでしょう。
・夫婦同姓を義務付ける
 民法の規定を見直し
 選択的夫婦別姓の導入をする
・人工妊娠中絶の際
 配偶者の同意を求める
 母体保護法の撤廃
・性別変更のため不妊化手術を受けた
 被害者への賠償
一部です。まだまだあります。

このような近代的とはいえない法律が
まだ残っているということが
外国からは驚かれているのです。
最近の「年収の壁問題」だって
本当は社会でもっと活躍したい女性を
縛る法律かもしれません。

女性は家事や子育てをがんばり
男性が主な収入の担い手、
国のお得な政策があるから
女性がいつまでも差別を受け続ける、
それを女性たちも気づくことができない、
そんな気がしてなりません。

年金の第三号被保険者制度もその一部。
配偶者控除も企業の家族手当も
女性が羽ばたけない原因かなと。

女性差別撤廃条約は1985年に
日本で批准されました。
でも昨年の世界経済フォーラムの
ジェンダーギャップ指数は
146ヵ国中、118位です。
ちょっと恥ずかしいかもです。

女性の方も、自分は差別されている
という意識をもっと
持ってもいいと思います。
ジェンダーについては発展途上ですが
今後の進化に期待します。

お問い合わせは 
 電話 090-1404-7204
 ホームページ  http://fpjun.on.omisenomikata.jp/

お金のこと悩んだら
FP石井順子に聞いてみて!
https://mbp-japan.com/niigata/fpjun/inquiry/personal/

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

石井順子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

石井順子
専門家

石井順子(ファイナンシャルプランナー)

ファイナンシャル・プランナー 石井順子

金融機関から独立した公平な立場であることから、お客様に最もメリットのあるプランを提案できます。銀行、証券会社、保険会社などさまざまな金融機関の現場で得た専門知識と経験もプロの大きな強み。

石井順子プロは新潟放送が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

金融機関20年の経験からアドバイスするお金のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ新潟
  3. 新潟のお金・保険
  4. 新潟の生命保険・終身保険
  5. 石井順子
  6. コラム一覧
  7. 日本の女性差別は簡単にはなくならないと思う。年収の壁を解決したい…

石井順子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼