1年ぶりのマネーセミナーひよこぐみをやります!
すごく長生きだと繰り上げはリスキーかも…
公的年金支給、現在は
65歳からです。
先輩たちは少し早くから
もらえる方もいらっしゃいます。
若い人たちは
絶対65歳からなの?
といえばそうでもないです。
年金支給開始を
繰り上げたり
繰り下げたりすることができます。
年金開始年齢を早めれば
受け取る年金額が少なくなり
遅くなれば多くなります。
早める、つまり繰り上げは
1ヶ月ごとに0.5%減額され
遅らせる、つまり繰り下げは
1ヶ月ごとに0.7%増額されます。
60歳から支給される年金は
3割減額されます。
70歳受け取りだと42%増えます。
先輩たちはどちらを選んでいるのでしょう。
繰り下げを選ぶ人は1%。
繰り上げは1割ちょっと。
減ってもいいから早く欲しいのか
生活が大変なのか。
実際どちらがお得なのか?
お仕事を頑張って続けている間は
年金はもらわなくてもいいですよね。
繰り下げた方がもらう年金も増え
お得なのかなと。
短命だと思うなら繰り上げですね。
持病を抱えていて自信のない方とか。
一般的に女性は長生きです。
繰り下げた方がお得かな。
こんな考え方もあります。
年金制度が変わるかもしれない。
受給開始が遅くなったり
年金額が減らされたり。
だったら早くもらった方がお得。
私は個人年金に何本か
加入していますが
やっぱり繰り下げるか悩みます。
変更は一度しかできないと聞くと
どう考えたらいいかな。
決めたコースは途中で変えられません。
シニアは体調が変化する確率も高く
繰り下げても5年とかは
ちょっと勇気がいりますね。
今はがんなど大病したって
簡単には死にません。
どちらかというと
治療費お金がかかって
大変だというイメージ。
手元のストックが不安なら
普通にいただいて
準備しておきたい感じ。
自分の資産であっても
自由にならないお金ってあります。
年金商品は性格的に
足かせがいろいろあります。
自由にならないから確実に
残しておけるけれど
自由になるお金、つまり
流動性がある商品も
若干あった方がいいです。
シニア生活に不測の事態は
多いです。
いずれにせよ、老後の資金は
公的年金だけに頼れません。
老後が見えてくる前に
資産形成を準備していくのが
理想です。
新潟のFP石井順子
お問い合わせは
電話 090-1404-7204
ホームページ http://fpjun.on.omisenomikata.jp/
ライフプラン、将来資産の形成、
悩んだら
FP石井順子に聞いてみて!
https://mbp-japan.com/niigata/fpjun/inquiry/personal/