1年ぶりのマネーセミナーひよこぐみをやります!
家を建てるチャンスだと
思う方は多いと思います。
焦らないでください。
じっくりきちんと考えて
それでも大きな借金をして
家を建てることを覚悟したら
大丈夫だと思います。
来年4月に
消費税が8%から10%に
なる予定です。
住宅については
土地は非課税だから
関係ありません。
上がるのは家だけです。
増税の対象は引き渡し時期。
来年の4月以降引き渡しの物件です。
これもややこしいのですが
以前の8%の時と同様
注文住宅の新築の場合
今年9月30日までに
契約したなら
引き渡しが来年4月以降でも
8%が適用になります。
消費税が増税される時期には
景気対策で
いろんな増税の軽減対策が
予定されています。
住宅ローン減税では
10年間で毎年ローン残高の
1%が所得税等から戻ります。
一般住宅なら最大400万円です。
すまい給付金もあります。
住宅を購入すると現金がもらえます。
現在は最大30万円
消費税アップ後は50万円です。
親や祖父母からの住宅資金の贈与も
非課税枠があります。
現在は700万円
来年10月から1年間は2500万円です。
毎年贈与の非課税分
110万円と合わせることもできます。
合算で2610円です。
親の援助だけで家が建ってしまいそう。
親が余裕のある方はいいですね。
親が資金援助してくれたら
のほほんとしていないで
援助を受けたぶんくらい
資産を殖やしてほしいです。
そしてまた次の世代の贈与に
活かしてほしいです。
家を建てるにせよ
そうでないにせよ
資金形成は大事です。
お金があればなんでもできます。
お金がすべてではないけれど
お金があった方が幸せなことも多いです。
逆にお金がないとお金さえあれば
と思うことが多いでしょう。
新潟のFP石井順子
お問い合わせは
電話 090-1404-7204
ホームページ http://fpjun.on.omisenomikata.jp/
FP石井順子は
夢の実現を支援するお金の専門家です。
あなたの夢をかなえること、一緒に考えましょう。
https://mbp-japan.com/niigata/fpjun/inquiry/personal/