旦那が帰って来ると憂鬱 一人が好きなわけではないけれど
相手のこころを確かめたくなりますよ
こころは移り変わるものです
相手のこころは本当は解っていません
確かに、行動心理学などを駆使すれば
ある程度は解るかもしれません
それでも、人は解ったつもりになっている
それが読心術です
実は読心術の正体は不安なんです
だから、人のこころを良いように読む人は少ないです
中には、自意識過剰の人も居るでしょう
あの人は私のことを好きだと感じるのは
相手が解って欲しいとアピールしているか
自分に都合の良い読心術をしているから
そして、人は不安から確かめたいという気持ちになります
実は、その確かめる行為自体が間違っています
確かめるというのは「あなたを信じ切れない」と言う前提があり
相手には、それが伝わってしまいます
「不安にさせてごめんね」と思ってくれるかもしれません
その回数が増えれば、相手の受け取り方も変化するかもしれません
逆に言えば、どれほど信用してもらおうと努力をしても
最後には、信用されていないということ
それって、ショックが大きいですよね
黙ってハグするのも一つの方法ですよ
『恋愛の形の違い』(アメブロ)
優位感覚によって、形は変わります
『奈良NLPこころの研究会』(告知ーズ)
*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)
2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています