無意識は否定形を理解できません

竹井勝之

竹井勝之

テーマ:NLP

無意識の特徴は、否定形が理解できないことと拒否が出来ないことです


言葉は、意識に届きます
意識は拒否をすることが出来ます
言葉は、無意識にも届けることが可能です
ただし、その時には、フィルターを通して感じます
そのフィルターは、否定形では通過できません

廊下を走らない

昔、学校の廊下で見たことありますよね
これ、否定形です
しかも、命令口調なので意識は拒否します
無意識は走らないをイメージできません
走る姿をイメージして、そのうえでその姿を取り消そうとします

既に、無意識の思考に存在していますよね

ピンクの象をイメージしないでください
否定形ですけれど、すでにピンクの象をイメージしますね
それは、無意識が拒否できないことを教えてくれています
「死なないでください」は否定形です
死ぬことをイメージします

無意識は生存を優先するので、自動的に拒否します

自動的に拒否はしますけれど
意識をして、無意識に拒否させることはできません
拒否するかどうかは無意識の自由なんです


『電話応対が大切な時代に』(アメブロ)
人が減った分だけ、電話対応が増えています

『奈良NLPこころの研究会』(告知ーズ)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)

2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

竹井勝之プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

竹井勝之
専門家

竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)

奈良NLPこころの研究会

NLPを自分の体験を交えて、やさしく楽しく話します。ストレスの原因を解消して、コミュニケーション能力を大きく変化をさせることで、子育てが楽しくなり、営業の能力が上がり、人生そのものを元気に出来ます。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼