今年の新しい動画セミナー ②

竹井勝之

竹井勝之

テーマ:企業セミナー

マニュアル人間からの脱却

セミナー風景01
最近、マニュアル人間と思われる人
増えている気がしませんか
元々、日本の教育は個性を持たないで
皆と同じが良い
だから、マニュアル人間が出来る土壌があります

1つ聞いて3つを知れ

今の時代は、5つ聞いて3つわかればよい時代です
マニュアル人間とは、マニュアル通りにしかできないのではなく
マニュアル通りにはできる人なんです
だから、どのようなマニュアルを与えるかが大切です
やること、課程、そして結果
ゴールの形を最後に教えてあげるのが大切です

マニュアル通りにこなさせのは、能力です

その能力を発揮できるような指示が必要です
そして、やはり応用はできる方が良いですよね
そのために、応用の経験をすること
人の言うことを聞いていればよいという思考から
自ら思考をするという練習が必要です

自転車に乗るために練習をしたのと同じように

応用できる練習をする必要があります
当然、怒られて学んでいくのも良いでしょうけれど
人は怒られるのは嫌で、怒る方も疲れますから
練習をすることで、経験値を上げて生きましょう


『では、4時間の研修の構造は』(アメブロ)
長いと感じさせない研修構造

『奈良NLPこころの研究会』(告知ーズ)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)

2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

竹井勝之プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

竹井勝之
専門家

竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)

奈良NLPこころの研究会

NLPを自分の体験を交えて、やさしく楽しく話します。ストレスの原因を解消して、コミュニケーション能力を大きく変化をさせることで、子育てが楽しくなり、営業の能力が上がり、人生そのものを元気に出来ます。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼