マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム

切り取られた情報が存在することを知ることで、変化する

2022年11月11日

テーマ:NLP

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

コラムキーワード: 対人関係療法企業研修うつ病 対策

切り取られた情報が存在することを知ることは大切です。

僕らは
実は、これはドラマのワンシーンです。
これから何を感じてもらえるかと言うこと。
単純に、高橋一生さんが素敵だと思った人もいるでしょう。
ドラマを見ていた人は、背景が見えているかもしれません。
切り取られた部分をイメージすることは大切です。

イメージはどうしても自分の過去の経験を参照してしまうことが多いです。

先日見たYOUTUBEの動画でしたが、高校野球で主審が選手に怒鳴って、場内騒然という題名でした。
勿論、題名で人を引き付けるということでしょう。
でも、題名からイメージすると、主審が審判としてあまりよくない行動をしたように感じました。
すると、最初審判はランナーのヤジを注意していました。
そして、注意された方のチームが逆転をしました。
すると、今度は次のランナーに「余計な動きをするな。そこでじっとしておれ」と怒鳴りました。
「余計なこと言うな」と言うスタンドからのヤジ。
チェンジとなり、相手チームのキャプテンを読んで何やら話しています。

ここで、切り取られているのは注意された2塁ランナーの動きです。

どのような動きを注意されたのかがわかりません。
確かに、主審の言葉遣いには問題があると言えるかもしれませんけれども、
相手チームのベンチに向かって、「ちゃんと見ているから、こっちで注意をするから」と言ってます。
それに対して、動画投稿者からはコメントも何もなし。
相手チームが憤慨するような動き、その前にヤジを飛ばしていたのだろうと容易にイメージを私はしました。

投稿者が、どのような誘導をしているかは明白でしたね。


『高校野球の主審が間違っている』(アメブロ)
これが情報操作と言えるのでしょうか?
判断をしてみてください。

『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

この記事を書いたプロ

竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(奈良NLPこころの研究会)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 切り取られた情報が存在することを知ることで、変化する

© My Best Pro