あなたから見た子どもを、分類していませんか?

竹井勝之

竹井勝之

テーマ:子育て

子どもを分類するのも脳の癖ですけれど。

笑顔の私
その分類する癖で、子どもを傷つけていませんか?
勿論、子どもから親も分類されているということも忘れてはいけません。
「どうして、うちの子は・・・」
「うちの子に限って、ありえません」
なども、実は分類ですよね。

やっぱり、他の子どもと比べていますよね。

それは、子どもの個性を大切にしていないのではなく、
子どもの幸せを願って、他の子どもと同じであってほしいと思うから。
でも、もしそこに少しでも「自分の見栄やプライド」が存在すると、
それは、言葉にイントネーション、表情などに前提として含まれ、あらわされます。
そして、子どもはそれを敏感に感じることができるということを知ってほしいです。

分類するって、本当に、分類できているでしょうか。

ほとんどが、自分の意志を肯定するために後付けです。
それでも、安心のために人は分類をします。
子どもに安全を置与えるために。
ところが、その安心を子どもが受け取っているかは別です。
というか、そこが大切なのに、見ていないケースが多いです。

子どもが分類を受け取ってくれているか見ていますか?

受け入れられない分類は、訂正が必要です。
だから、キャリブレーションが大切です。
分類するなと言われても、している自分がある限り
分類をしない努力よりも、受け入れられる分類をするということが良いのかもしれませんよね。

おかげで、私は今のところ、毎日歌を聞いて、歌詞を脳へ読みこんでいます。


『行動分析学 3つのF』(アメブロ)
動物の行動は3つのFで順次決まります。

『奈良NLPこころの研究会』(動画セミナー)

『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

竹井勝之プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

竹井勝之
専門家

竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)

奈良NLPこころの研究会

NLPを自分の体験を交えて、やさしく楽しく話します。ストレスの原因を解消して、コミュニケーション能力を大きく変化をさせることで、子育てが楽しくなり、営業の能力が上がり、人生そのものを元気に出来ます。

竹井勝之プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼