Mybestpro Members

松尾肇浩プロは長崎文化放送が厳正なる審査をした登録専門家です

早期教育とは? ~何を始めるか考えよう~

松尾肇浩

松尾肇浩

テーマ:#乳児保育 #幼児教育

皆さんは、どなたも「早期教育」という言葉を聞いたことがあると思います。

様々な捉え方があるので、ネットのほうで検索すると、
「未就学0~6歳の子どもに対して知的能力や音楽、美術などの教育を行い、教育効果を高めようとする取り組みを言います。
内容としては、文字の読み書き、計算、英語など、のちの教科に繋がる特定分野を伸ばす取組が行われることが多い」とあります。

別にこの効果を否定するつもりはありませんが、やり方を間違えると、初等教育との弊害を及ぼす可能性があることをご理解していただきたいと思います。

例えば文字の読み書きですが、年中・年長までにある程度書けるように! また掛け算や足し算などを早めに取り組むと、子どもたちは能動的な学習者なので、ちゃんと身に付けていきます。

しかし!です。 小学校へ入学し、初めから「あ行」を練習しましょう!という授業であれば、「僕はできるもん、知ってるから物足りない」など、学びの接続がうまくいきません。

つまり、何でも早ければいいとか、できるようになるからうれしいという一時的な教育効果は中学、高校、大学などと長期的に捉えると、あまり意味がないという捉え方もできます。

机上の学びが中心となる初等教育にちゃんと繋がるように、遊びが中心となる幼児教育の在り方を問い直す必要があるのではないでしょうか?

何を始めるか?


教えすぎる、与えすぎる知識重視の教育をやめることをまず、始めていくこと。 

そして

興味、関心から引き出す教育、追及する教育




を始めていくことが、日本といるミライを豊かにする第一歩だと信じています。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

松尾肇浩プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

松尾肇浩
専門家

松尾肇浩(保育施設の運営)

社会福祉法人 正道会

保育園の運営に加え、学童保育や子育て支援施設などの事業も展開し、多種多様な人の居場所づくりに力を入れる。子どもを取り巻く環境が変化する中、ICTなどを取り入れて時代に合わせた保育のアプローチも追求。

松尾肇浩プロは長崎文化放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの主体性を育むため、気持ちに歩み寄る保育のプロ

松尾肇浩プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼