Mybestpro Members

一木康広プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

塾長の考え(九大受験)9

一木康広

一木康広

テーマ:塾長の考え

テストの答案
「お~い、ちょっとこっちへおいでよ」



私はCくんを呼んだ。

今日は日曜日だが、

塾は定期テスト前なので指導をする日だ。



Cくんは「自習」のつもりで塾に来ていた。

毎週日曜日には彼は自習をしに塾に来る。

予備校生だが同時に自習メンバーでもある。

自習メンバーとは日曜日にも塾に来て、

学習ができる生徒のことである。



だが私も出勤しているので、

自習ではなくて今日は指導をしようと思い、

彼に声をかけたというわけだ。



数日前に今後の受験勉強についての方針を、

彼には伝えていたので、

「あ、空間ベクトルをやりたいです」

と言ってきた。

先日の土曜日の夜の指導で、

2019年の九州大学の数学を解いたのだが、

その際に気になった単元が「ベクトル」だった。



「じゃあ、そこを補強しよう」



Cくんの学力を考慮して、

レベル4の問題からすることにした。

1問ずつ正誤の記録をつけるチェック表を渡し、

「ベクトル」の単元の中でも、

「空間ベクトル」のある特定の項目だけを、

重点的に補強することにした。



これが見事に命中だった。



最後まで解き切らないのである。

九州大学の問題はレベル6~7の問題が出るが、

レベル4の問題ならば瞬殺できないといけない。

特に1浪目の6月ならば、

「今月がリミット」である達成すべき学力が、

レベル4なのである。



7月からはレベル5の問題に対しての、

解答力を養成していかなければ、

本番に想定している学力に到達しなくなる。

そのように計画しているため、

今月はレベル4完成予定時期なのだ。



できなかった問題はいちいち私の前に来て、

解答作成の流れを私に向かって説明する。



解答するための自分の方針と、

問題作成者の狙いを見抜いたかどうか、

何の知識と何の技術が要求されているか、

それらを全部私に説明してもらう。



私は途中でいくつも彼に質問をして、

理解度のチェックをする。

そこでまたいくつかの発見があった。



①中学1年生の1~3月に学習する単元が、

若干弱いこと、

②中学3年生の1~3月に学習する単元が、

若干弱いことが判明したのだ。



いやじつはもっと詳しくわかった。

①については中学レベルで「レベル3」の知識、

②については中学レベルで「レベル5」の技術、

それらが「ぼやけて」いて、

使える状態ではなかったのだ。



個別指導だから発見できるのだ。



要するに、

当時(中1や中3)に学習したときに、

本質まで食い込んで理解していないのだ。

それと圧倒的にその当時の演習が足りていない。

それが答案の中身と私への説明の口ぶりで、

ほぼほぼ全部わかるのである。



当時(中学生)の学習の甘さが、

年月を経て浪人生となった今でも、

問題を解くときに邪魔をしてくる。



高校に合格したから中学の問題は大丈夫。

高校を卒業したから中学の問題くらい全部解ける。



こんな都合のいいことは、

どの生徒にもほとんど起きない。



(続く)

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

一木康広
専門家

一木康広(塾講師)

株式会社北斗塾

生徒の学力と性格に応じて指導を変化させること。成績向上に必要な要素(①知識定着の確認②解法のための技術指導③やる気の発生・向上・継続のサポート④学習に最適な環境の整備)を提供し、学力向上へと導くこと。

一木康広プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

中学・高校・大学受験合格へと導く自立型個別指導のプロ

一木康広プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼