塾長の考え(九大受験)1
北斗塾に通っている高校3年生のAくん。
「友達が通っている塾だから」
そんな簡単な理由で入塾。
高1のときも高2のときも勉強はほとんどせず。
一方で、部活動は…とても頑張った。(笑)
こういう生徒は宮崎のような地方にはよくあるケースだろう。
別に驚かない。
でも、時は流れ、高3つまり大学受験をする年になった。
だから、(しかたなく)塾に入った。
全国模試の成績はいつも30点(100点満点で)くらい。(本人談)
学校の担任からはクラス内では学力ビリの扱い。(ずっと)
本人は明るい性格もあってか、
その点は気にしていない。(ように見える)
それでも最終的には親御さんも本人も大学には絶対に行きたい。
それもできれば国立大学に行きたい。
今までどんなに勉強していなくても…それは関係ない。
今がどんなに学力が低くても…それでもやっぱり望む。
クラス担任から学力ビリの扱いを受けていても…。
ここに真実がある、と私は思っている。
この「真実」についての話はまた別の機会に。
話を戻す。
その生徒が塾に入ってそれなりに指導を受けて、
思った通りに学力がアップし成績が上がっていき、
目標とする国立大学に合格可能なところまで、
学力を伸ばした。
そして運命の日が来た。
共通テスト(1月15と16日)だ。
今まで(といっても半年)の努力の成果が出せるかどうか。
結果は平均60点くらい(以前の倍)で見事に目標を達成。
第1志望の某国立大学を受けることに!
ところがここで問題が起きた。
担任の先生による説得が始まったのだ。
(続く)