根管治療器具が破折した際の対処。

堀克昌

堀克昌

テーマ:コラム


ようこそ!宮城・仙台からインプラントや歯列矯正を提案する堀歯科医院のページへ!
~口臭外来や審美歯科の相談・カウンセリングにも対応~
http://www.hori-shika.com/

こんにちは
仙台市若林区堀歯科医院の堀克昌です。
堀歯科医院へのご予約は、022-285-0771に今すぐお電話を!














先日、ある患者さまの根管治療を行なっていました。

根管拡大を行ない、根管からNiTiファイルを取りだしてみると、長さが短くなっているような気がしました。

もしや・・・、と思い、根管の内部を拡大してみると、やはりありました。。

NiTiファイルの破折片が・・・。

私たちが患者さまの根っこの治療を行なう際に、使用するのがファイルという道具です。

その材質はステンレスやニッケルチタン(NiTi)などがあり、材質により特徴もそれぞれです。

今回破折に至ったNiTiファイルという道具は、大変良くしなるので、湾曲した形状の根管には威力を発揮します。

ただ、ステンレス製のファイルと比較して、破折が前触れもなく起きるので、時に破折片の除去に時間を要する結果になります。

さて、ファイルが破折したときどのように対処すればよいのでしょうか。

今回私は”バイバス形成”という術式で対処しました。

バイバス形成とは、破折したファイルの周囲にやや膨らんだ形態の根管拡大を行なうことで、可能な限り根管の滅菌化を図るというものです。

根管を拡大していくうちに、結果的には今回の破折したNiTiファイルは除去することができましたが、このような事態からのリカバリーを少しでも早く行えるように、ますます研鑽を積んでいかなくてはならないと思いました。

(補足:そもそもファイルの破折がどのような問題を引き起こすのでしょうか?

感染した根管内部をファイルで削合しているので、そのファイルが途中で破折してしまうと、感染歯質を巻き込んだ状態で、今回内部に残留してしまう結果となります。

そのため、ファイルが破折すると、根管内を無菌化に近づけることがテクニックセンシティブになるのです。)











堀歯科医院には、宮城・仙台からインプラントや矯正治療を希望される患者さまが多数来院されています。
~口臭外来や審美歯科の相談・カウンセリングにも対応~
http://www.hori-shika.com/

堀歯科医院へのご予約は、022-285-0771に今すぐお電話を!

リンクをコピーしました

堀克昌プロは河北新報社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

インプラント・歯列矯正のプロ

堀克昌プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼