読書日記「百年の孤独」
弁護士をしていると、いろいろな人の相談を聞くことになる。被害妄想の人、精神疾患がある人、思い込みが激しい人、人の話を全く聞かない人…。
事務所で聞く場合には、断ればいいのだが、弁護士会の相談や苦情がある時には聞かざるを得ない時がある。
私はえてしてこうした相談や苦情対応に駆り出ささせられるのであるが、極意は一つ、腹をくくって話を最後まで聞くことである。
表面上だけ舐めて聞いていい加減なことを言っていると、余計に相談は長引くし、相談者は怒って手がつけられなくなる。
本人の主張をぐっとこらえて聞いて、とにかく聞くことである。
元々弁護士の話の聞き方は、イエスイエスバットノウである。相談者が話をしているうちから、「いや、それはね・・・」と切り返して話の腰を折ってしまうと、余計に長引く。ある程度相手に話をさせて、ふんふんと聞いてから、いやでもそれはね・・というのである。時に相手の話に相の手を入れて、話を整理しつつ聞くことくらいはすべきであろう。
これは相手方の場合も同様で、相手方は怒っているので、やはりまずは相手方の言い分を聞くべきであろう。中々時間がないと聞いていられないことはあるが、その場合には、途中で、もう少ししたら出ないといけない等話をして、後日かけ直すこともある。
弁護士の基本は聞くことである。ただ、これが最も辛かったりする。渉外事務所のビジネスロイヤーでは味わえない辛さである。しかし、そこが腕の見せ所であったりもする。