塾講師歴20年のプロが語る志望校の選び方
中学受験、高校受験ともに、偏差値、大学の合格実績、評判など、様々な情報から受験校を決めておられると思います。
先日、中学生のお子様をお持ちのお母様から次のようなご相談を受けました。
「子どもの進学先なのですが、どこにしようか迷っています。公立にするか、私立にするか。私立にする場合は大学がついているところが良いか、とも思いますが、子どもも決めきれないようです。HPなどで内容は調べていますし、学校説明会にも参加して話も聞くのですが、結局、どこの学校が子どもに向いているのか?どの学校に進学すれば子どもが楽しい高校生活を送れるのか?それが分かりません。どうすれば良いでしょう?」
お母様はお子様と一緒に、資料として出ている事は詳しく調べておられる様子ですが、「どんな学校なの?」「どんな生徒が通っているの?」「子どもが進学してなじめるの?」と迷っておられる様子です。
そういう場合、最終手段として普段の生徒達の様子を見に行く、という方法があります。
普段の日の生徒達の登校時間に学校のあたりに行って、生徒達の様子を観察するのです。その上で、その生徒達と一緒に自分のお子様が登校している様子を想像してみましょう。下校の時間でも構いません。普段はクラブ活動があるのでバラバラに下校すると思いますが、試験前や試験期間はクラブ活動が停止になりますので、生徒達が一気に下校します。その時間に行って、生徒達の様子を観察しましょう。生徒達は楽しそうでしょうか?イキイキしているでしょうか?勉強や部活に熱心に励んでいる様子でしょうか?
迷っている学校をいくつか回って、普段の生徒達の様子を観察して、その中から、「この学校はうちの子に合ってる!」と感じる所があれば、その直感も志望校選定に役立つでしょう。
ただし、長時間観察していると、不審者と間違えられます。万一にも通報されたら大変な事になります。ましてや、スマホで生徒達や先生の写真や動画をとるなどの非常識な行為は決してしないようにしてください。
ちょっと観察して、直観で感じた事が案外、正しかったりします。自分の目で見た様子や感想をお子様に伝えて相談しましょう。
いろいろ調べたけれど、どうしても迷ってしまう場合は、試してみて下さい。
<お知らせ>
①京進からのお知らせ
京進HP
②さらに広く学習相談を受け付けるため、学習相談専用のフリーダイヤルを開設しました。
京進これから研究所内「江川先生の学習相談ダイヤル」:0120-770-878
すでにお子様の学習相談や受験についてのご相談電話を多数いただいております。
電話受け付け:祝日を除く、火・金の13:00~18:00