塾選び
今回は、「子どもを塾に入れたいと思っているが、どこの塾を選べば良いか迷っている」という方に塾選びについてお話したいと思います。2016年から毎年この時期には同様のコラムを載せておりますが、2016年に載せたコラムを少し加筆修正して載せたいと思います。
1.教育理念や学習方法が明確か?
いかにして通塾してくれる生徒達の学力を伸ばすか?という事を本気で考えている塾は、教育理念や塾としての学習方法がしっかりしています。パンフレットやホームページでチェックしましょう。
2.職員の対応は感じが良いか?
これは塾でも一般のお店でも同じです。感じの悪い店には行きたくありませんよね。塾でも同じです。お子様を感じの悪い塾にわざわざ通わせる必要はないでしょう。
3.体験授業が出来るか?
塾に通うのはお子様ですから、お子様と相性が合わなければ通い続けるのが苦痛になります。まずはお子様に体験授業を受けてもらって、感想を聞いてみましょう。お子様が「良かった!」とはっきり答えて、それに引き続き「こんな先生でこんな授業だった」と話し始めた場合は、相性は悪くないと思います。お子様が黙って首をかしげているようならあまり相性は良くなかったのかもしれません。しっかり話を聞いてあげて下さい。
4.質問に誠実に応対してくれるか?
初めての塾通いの場合は、分からない事だらけです。塾のシステムの事、料金の事、安全面の配慮はあるのか?など。分からない事は入室面談の際に塾の職員に質問しましょう。保護者からの質問に誠実に対応してくれるならしっかりした塾と考えて良いでしょう。ただし、この場合は質問にとどめましょう。塾の説明にくどくどと反論する事や、自説を延々と述べる事はやめましょう。塾の説明に納得いかなければその塾にはお子様を通わさなければ良いのですから。
5.地域の受験情報や志望校の情報を聞いてみよう
進学について研究している塾なら、地域の受験情報は良く知っています。質問すれば丁寧に答えてくれるでしょう。しかし、塾の職員も受験に関して万能ではありませんので、情報が抜けている場合もあります。誠実な塾なら知らない情報については「調べておきます」と返答して、後日、回答をくれると思います。回答が無ければ、入塾しても同様の事が発生する可能性がありますので、入塾については再検討しても良いでしょう。受験情報に詳しくて、知らない情報をきっちり調べてくれる塾なら今後もしっかり対応してくれるでしょう。
様々な事を書いて来ましたが、どこの塾が良いか迷っておられる場合は、積極的に塾に対して働きかけて情報を得る事だと思います。塾の方も、生徒指導に自信があるなら丁寧に対応します。早めに動きましょう。
京進HP
お知らせ
広く学習相談を受け付けるため、学習相談専用のフリーダイヤルを開設しております。
「江川先生の学習相談ダイヤル」:0120-770-878
お子様の学習相談や受験についてのご相談電話を多数いただいております。
電話受け付け:祝日を除く、火・金の13:00~18:00
お子様の勉強についてお気軽にご相談いただければ