Mybestpro Members

久保克己プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

受験生および受験生をお持ちの保護者様へ

久保克己

久保克己

テーマ:受験に向けて

夏休みも後半に入り入試合格に向けてハードな日々を送っておられると思います。
9月からは、各中学、高校、大学で来春の入試情報が本格的に発表されます。
そこで、9月以降、合格に近づくためにお勧めしたい事をお話したいと思います。
1.受験を自分事としてとらえよう
第1志望校や併願校が決まっているなら、第1志望校や併願校の場所、入試日程、入試科目などを調べましょう。はっきりとは決まっていない場合でもいくつかの候補はあると思います。そこを調べましょう。学校のHPなどで調べる事が出来ます。可能ならお子様と保護者様が一緒に調べれば良いと思います。同時に、模試や学校のテスト結果などからお子様の現時点での合格可能性も把握して入試合格のための作戦を立てましょう。入試情報や合格可能性、併願校選びなどについて学校や塾に任せきり、というのはお勧めしません。入試を自分事としてとらえて、調べる事が出来る事は親子で調べ、「家庭ではこうしたいと思っている」という意思をはっきり持った上で「これでどうでしょう?」と、学校や塾の先生に相談するくらいの方が、入試へのモチベーションがアップします。特にお子様には「与えられる事を待っている」より「必要な情報は自分で取りに行く。情報を得た上で自分の意思をはっきりさせる」事が出来るようになって欲しいと思います。

2.入試に向けてシミュレーションしてみよう
もっと入試が近づいてからでも良いのですが、入試情報を把握できたら、自分の入試日程カレンダーを作ってみましょう。第1志望がはっきり決まっていない場合はいくつかのパターンを作れば良いでしょう。可能なら、お子様と保護者様が一緒に話をしながら作っても良いでしょう。その際、楽しんで作ってほしいと思います。お子様の気持ちが明るくなれば入試合格への意欲が高まります。ここからの追い込み学習の効率も上がるでしょう。受験日まで得点力は伸び続けます。得点力の伸びを大きくするには、お子様の気持ちを前向きに、明るくしてあげる事です。入試が迫ってきたら親が何も言わなくてもお子様はプレッシャーを感じておられます。そこに押しかぶせてプレッシャーをかけるとお子様が委縮してしまう場合があります。入試に対しては真剣に、同時に明るい気持ちで臨むことが出来る環境を作ってあげていただきたいと思います。



さらに広く学習相談を受け付けるため、学習相談専用のフリーダイヤルを開設しました。
京進これから研究所内「江川先生の学習相談ダイヤル」:0120-770-878
お子様の学習相談や受験についてのご相談電話を多数いただいております。
電話受け付け:祝日を除く、火・金の13:00~18:00
お子様の勉強についてお気軽にご相談いただければと思います。

(京進これから研究所とは?)
京進これから研究所では、将来にわたって生徒さんに役立つ何かを提供できるように教育企業としてできることを日々研究しています。新規事業の種(シーズ)の収集や新商品の開発、教育指導方法、生徒さんのやる気向上の問題などを研究しております。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

久保克己
専門家

久保克己(塾講師)

株式会社京進

子どもの学習や成績・受験で悩んでいませんか?「お客様相談センター」は、塾生以外の保護者も含め、電話やメールで無料の教育相談を受け付けています。子どもの個性に合わせた解決法などを提案します。

久保克己プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの受験で悩む保護者にアドバイスする教育相談のプロ

久保克己プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼