マイベストプロ京都

コラム

夏の過ごし方 中1・中2

2013年8月9日 公開 / 2019年3月14日更新

テーマ:夏の過ごし方

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

前回は中3生向けに「学校説明会に行きましょう」というテーマで、
堀川高校・西京高校・嵯峨野高校合同説明会を例に挙げてお話させていただきました。
今回からは、堀川高校・西京高校・嵯峨野高校を例に挙げながら、
中1・中2生対象に将来の受験に向けて「夏の過ごしかた」をお話したいと思います。

2014年入試から京都の公立高校では選抜方式が大きくかわります。
これまでの「適性検査」という試験は「前期試験」に一本化されます。
試験科目については、例えば堀川高校探求学科群、西京高校エンタープライジング科で5科目の入試と小論文、
嵯峨野高校コスモス科では5科目の入試と面接が課される事になりますが、
いずれの高校でも報告書が加算されます。
合否に対して報告書の占める割合はほぼ2割になります。
報告書の占める割合がもっと高い高校もたくさんあります。

入試当日の試験や小論文については今後、受験まで実力を伸ばし、
得点力を養っていく事になります。
一方、報告書の得点を伸ばすためには、中1、中2から確実に中学校の通知表の評価を
上げておく必要があります。
すなわち、入試は将来の事ではなく「すでに始まっているのだ」という意識を持って夏を過ごしていただくほうが良いでしょう。

では、中学校の通知表の評価を上げるためには、どのような注意が必要でしょうか。
次回のコラムで具体的にお話したいと思います。

<お知らせ>
①京進からのお知らせ
京進HP
②さらに広く学習相談を受け付けるため、学習相談専用のフリーダイヤルを開設しました。
京進これから研究所内「江川先生の学習相談ダイヤル」:0120-770-878
2012年5月8日(火)スタート
すでにお子様の学習相談や受験についてのご相談電話を多数いただいております。
電話受け付け:祝日を除く、火・金の13:00~18:00
お子様の勉強についてお気軽にご相談いただければと思います。

(京進これから研究所とは?)
京進これから研究所では、将来にわたって生徒さんに役立つ何かを提供できるように教育企業としてできることを日々研究しています。新規事業の種(シーズ)の収集や新商品の開発、教育指導方法、生徒さんのやる気向上の問題などを研究しております









この記事を書いたプロ

久保克己

子どもの受験で悩む保護者にアドバイスする教育相談のプロ

久保克己(株式会社京進)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

久保克己プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のスクール・習い事
  4. 京都の学習塾・進学塾
  5. 久保克己
  6. コラム一覧
  7. 夏の過ごし方 中1・中2

© My Best Pro