忘却を防ぐには
これまで、「上手な塾の利用法」として、お母様、お父様からお子様にアドバイスして頂きたい事を書いてきました。今回は、「上手な塾の利用法」最終回として、お母様、お父様に「親として気をつけて頂きたいこと」という内容でお話したいと思います。
塾に通うと、環境がかわります。そこで、気をつけて頂きたい事を3点にわけてお話したいと思います。
1.お子様の健康管理
塾から帰って、宿題をして、復習をしている間にずるずると就寝時間が遅くなり、翌日は睡眠不足のまま学校に行く・・・このような状態が続くのは避けたいものです。実際、難関大学に合格した方は、7時間~8時間の睡眠時間を確保している方が多いと聞きます。出来れば「効果的な復習の仕方」などをアドバイスしていただき、短時間で勉強して睡眠時間を確保して、朝食もしっかり食べる事が出来るよう、健康管理をお願いできればと思います。
2.お子様の精神面のケア
特に受験が近づいてくると、プレッシャーでお子様の精神面がもろくなってしまう事があります。最も大切な事は、お子様に気持の余裕と自信を持たせてあげる事だと思います。
先日、「ほめ達検定」と言うものを受けて来ました。その中で、脳の活性化や、やる気の向上方法などについて非常に参考になる話がありました。
「ほめ達」について、別の機会に詳しくご紹介したいと思います。
3.塾の行き帰りの安全管理
とくに塾の行き帰りに一人になる場合は、空き地など不審者が潜みやすい所はさけて通るなど、注意をお願いしたいとともに、是非ともお子様に防犯ブザーを持たせて頂きたいと思います。電池が切れていないかどうかもチェックしていただければ有難いと思います。
それと、危ないのが自転車通塾です。夜、無灯火の自転車は非常に危険です。また、イヤホンで音楽など聴きながら自転車に乗っていると車が近づいてくる音に気づかない場合があります。自転車は、被害者になるだけでなく、加害者になる場合もあります。自転車通塾のお子様には、くどいくらいに安全面でご注意いただければと思います。
<お知らせ>
さらに広く学習相談を受け付けるため、学習相談専用のフリーダイヤルを開設いたします。
京進これから研究所内「江川先生の学習相談ダイヤル」:0120-770-878
5月8日(火)スタート
祝日を除く、火・金の13:00~18:00
お子様の勉強についてお気軽にご相談いただければと思います。
(京進これから研究所とは?)
京進これから研究所では、将来にわたって生徒さんに役立つ何かが提供できるように教育企業としてできることを日々研究しています。新規事業の種(シーズ)の収集や新商品の開発、教育指導方法、生徒さんのやる気向上の問題などを研究するなかで、生徒さんや保護者の方々からのご相談やご意見をいただければと考えております。
次回からは、お母様、お父様から、よくいただくご質問を取り上げて、4回に分けてお話したいと思います。
まず第1回として、5月11日(火)に、「Q&A 塾に入ってすぐに成績は上がるの?」という内容でお話したいと思います。