Mybestpro Members
江後慎太郎
税理士
江後慎太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
江後慎太郎(税理士)
京都税理士法人<江後経営グループ>
※妊娠・出産から職場復帰まで 従業員が妊娠、出産した場合、健康保険や厚生年金保険、雇用保険の手続きが必要になります。本人と話し合いの上、職場復帰するとなればその間多くの手続きが必要となるのでスケジ...
確定申告も終わりホッと一息です。終了した申告の関連資料を整理している過程で誤り(税金を過少又は過大)を発見することもあります。※修正申告(申告納税額が過少)のケース こういった場合には、正しい...
平成24年度の税制改正においても、基礎控除を4割圧縮(基礎控除5,000万円から3,000万円、法定相続人1人当たり1,000万円から600万円)するとともに最高税率を引き上げるという相続税の増税案は見送られました。...
※自己都合退職は原則給付制限あり 雇用保険の失業給付を受ける時には、離職理由で給付日数が異なりますが、離職理由は大きく分けると1.在籍出向や取締役への就任等の離職以外の理由2.自己都合退職3.事業...
現在の世相を表すように、日本における給与所得者の年間源泉徴収税額も減少しているようです。詳しくはこちらからhttp://www.ego-kcc.com/manage/documents/1290056612_0.pdf
現在の法人繰越欠損金について、重大な案が経済産業省で検討されているようです。詳しくはこちらからhttp://www.ego-kcc.com/manage/documents/1290056475_0.pdf
1000万円以上の預金に2%課税 テレビ朝日「スーパーモーニング」で、消費税に代わる税の一種として貯蓄税の創設が話題として採り上げられていました。一人当たり預金残高1000万円超に対して毎年2%の課税をす...
居住用は非課税 Aさんは、中規模のマンションを1棟持っておりました。中規模マンション1棟ですから、年間の収入は1,000万円を越えておりましたが、入居者はほとんどが居住用として利用しておりますから、その...
個別消費税とは 消費税というと、5%の消費税を思い浮かべますが、消費税には一般消費税と個別消費税といわれるものがあります。一般消費税は普段私たちが買い物などの際に、価格の5%を負担するいわゆる消費...
法人税法上、欠損金の定義はありますが、「期限切れ欠損金」についての定義はありません。しかし、現在では、この用語についての認識は得られているようです。 期限切れ欠損金は、概ね、適用年度前の繰越欠...
備品や機械の減価償却資産に耐用年数があるように、アスパラガスにも耐用年数があるのをご存じでしょうか。耐用年数だって? 建物や機械、自動車などのように、長期に亘って利用されることによって価値が減...
固定資産の課税方法等固定資産税について考えてみよう詳しくはこちらからhttp://www.ego-kcc.com/news/22.9.22.pdf
住宅の貸付の対価として受渡される家賃収入には消費税は課税されません。しかし、注意点が何点かあります。詳しくはこちらからhttp://www.ego-kcc.com/news/22.9.8.pdf
グループ法人間ではややもすると取引が恣意的なりがちです。これまで特に問題となっていたのが寄附金の認定の問題です。その寄附金の認定に関して改正がありました。詳しくはこちらからhttp://www.ego-kcc.c...
詳しくはこちらからhttp://www.ego-kcc.com/news/22.8.25.pdf
プロのインタビューを読む
経営コンサルティングのプロ
江後慎太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します