Mybestpro Members

宮崎英人プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

マンションライフを快適に220

宮崎英人

宮崎英人

テーマ:マンションライフを快適に

今回は、電気設備 その8から進めて行きます。

電気設備
室内ブレーカー
容量について
各住戸では、電気会社と契約しているA(アンペア)があります。
それに沿った、メインブレーカーが入っています(メインブレーカーが最初から入っているので契約はメインブレーカーが入っている容量となる)。

最近、電気会社・ガス会社・その他の業者で電気契約する事で電気代が安く出来るタイプの契約が流行っていますが、近年の電気代高騰により、電気代が上がってないでしょうか。
このまま電気代が高騰すれば、業者の収益の縮小する可能性もあります。
業者側も電気を安くする事と、共用部分の設備を充実させる事など、新たな契約を進めています。

ブレーカーは故障するのか
ブレーカーも劣化して故障する場合もあります。
設置から10年以上たっている。
最近、ブレーカーがよく落ちる等。
がある場合は、ブレーカーの交換をする事をお勧めします。
電気屋さんに相談して下さい。
電気は怖く(ガスも同様ですが)、火災に発展する場合もあります。

万一に備え、消火器を各住戸に一本は置いておいて下さい(A普通火災 B油火災 C電気火災 の全ての火災に対応できる消火器)。
消火器にも、対応年数(薬剤交換 おおむね5年・容器の取り替え おおむね8年)があるのでご確認下さい。

今回は、電気設備 その9から進めて行きます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮崎英人
専門家

宮崎英人(マンション管理士)

株式会社スナグル

30年余りマンションに携わるマンション管理士が、管理組合・住民の立場に立ち運営・管理をサポート。修繕計画、組合運営、住民トラブル等、豊富な相談事例を生かしてお応えします。

宮崎英人プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼