マイベストプロ京都

コラム

マンションライフを快適に205

2024年5月17日 公開 / 2024年5月18日更新

テーマ:マンションライフを快適に

コラムカテゴリ:住宅・建物

今回は、換気扇 その5から進めて行きます。

浴室乾燥と換気扇と24時間換気
浴室天井では、浴室乾燥機、換気扇、24時間換気がつくようになました。
故障した際に、業者を呼ぶのは、浴室乾燥機はガス会社にて。
換気扇は電気メーカーとなり、2つは違う物となります。
取り扱い説明書があれば、故障の最の連絡先のメーカーが書かれていると思います。

24時間換気と換気扇の関係
24時間換気は、文字通り24時間動いています。
そこに換気扇機能を使った場合、換気扇を動かせば、(24時間換気)<(換気扇「弱」「中」「強」)の方が吸う力が大きいので、止まる際には、換気は止まるが、24時間換気は動いている事となります。
したがって、ズーと換気している事になります。
24時間換気を切る事もできますが、切った事を忘れ時間が経過する事もあります。
「換気扇を止めても換気している。」とお思いの方はいらっしゃると思います。
その場合は、24時間換気を止めれば換気機能は止まります。
24時間換気の止め方は簡単(24時間換気と書いてる部分を長押しすると止まる)ですが、メーカーによって変わります。
換気扇にも取り扱い説明書があり、止め方についても記載されているのでご一読下さい。

洗面所との関係
浴室を使用(お風呂に入る)すると、前と後は必ず洗面所にいます。
特に後は、体に水分がついている事もあり、洗面所は湿気ます。

洗面所の天井に四角い小さな吸い口しかなく(洗面所に吸い込みモーターなし)、天井裏で浴室天井とつながり、換気を行っています。
あまり多くの空気を吸う事ではないので、長く使う事で空気の入れ替えを行います。
締め切った状態(洗面所の扉を閉める)などは、「洗面所が湿気が多いまま」となります。
できれば、洗面所扉を開けて換気してください。

次回は、各所換気扇 その6から進めて行きます。

この記事を書いたプロ

宮崎英人

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人(株式会社スナグル)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

宮崎英人プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-479-638

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮崎英人

株式会社スナグル

担当宮崎英人(みやざきひでと)

地図・アクセス

宮崎英人プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の住宅・建物
  4. 京都の不動産物件・賃貸
  5. 宮崎英人
  6. コラム一覧
  7. マンションライフを快適に205

© My Best Pro