マイベストプロ京都

コラム

マンションライフを快適に157

2024年3月12日

テーマ:マンションライフを快適に

コラムカテゴリ:住宅・建物

今回は、バルコニー手摺 その3から進めて行きます。

バルコニー手摺
毎年数例あるのですが、小さいお子さんの転落事故が発生します。
自分の住んでいる階が危険な事に、大人は理解ができても、小さな子供に理解はできません。
平地と同じ行動をします。
手摺をもう少し上げればと言う意見もあれば、バルコニー内に足場になるものを置かない様に、と言われる方もいます。

子供は恐れをしりません。
高い壁があれば、何とかしてよじ登ろうとします。
よじ登れない様に工夫すれば、危険率も格段に減ります。

分譲会社の広告等で、バルコニーにテーブル・椅子・シャンパンで花火・夜景を見る。おしゃれで憧れます。結婚した始め(2人の時は)はそれでもいいかもしれません。
しかし、子供が生まれれば、子供の為に変える事が必要です。
一番していただきたい事が、バルコニーにテーブル・椅子・植木鉢等、子供が足を掛けて登れない様にして下さい。
気が付いたら子供がバルコニーに出ている場合もあり、気を付けないととお思いの方も多いのではないでしょうか。
まずは足を掛けられる、足場の様な物を置かない様にしましょう。
リビング側にあると動かせないのでとお思いの方もいらっしゃるでしょうが、移動される場合もあるので、念には念を入れてバルコニーには、足場になるような物は置かないでおきましょう。

次回は、バルコニー手摺 その4から進めて行きます。

この記事を書いたプロ

宮崎英人

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人(株式会社スナグル)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

宮崎英人プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-479-638

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮崎英人

株式会社スナグル

担当宮崎英人(みやざきひでと)

地図・アクセス

宮崎英人プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の住宅・建物
  4. 京都の不動産物件・賃貸
  5. 宮崎英人
  6. コラム一覧
  7. マンションライフを快適に157

© My Best Pro