マイベストプロ京都

コラム

マンションライフを快適に102

2023年12月13日

テーマ:マンションライフを快適に

コラムカテゴリ:住宅・建物

今回は、玄関扉 その7から進めて行きます。

玄関扉
扉以外に使用されているもの
ドアスコープ
室内から、誰かが玄関先に来ているかののぞける窓。
広角に左右、上下を確認出来るガラス玉。
内部から、廻して簡単に収めてある物ですので、緩みが無いかを確認して下さい。
緩んでいれば、外から簡単にドアスコープを廻せばバスす事が出来ます。
そこから、サムターン廻しを入れられてしまえば、鍵を開ける事が出来るので、注意が必要です。

最近のドアスコープは、カバー付きの物が多い事から、外部から見ているとドアスコープが一瞬明るくなる。=カバーを開けてのぞいているのがわかります。=内部に人がいる事が分かる。となります。気を付けて下さい。

大規模修繕にて、住戸玄関インターホンをカメラ付きに交換される場合があります。
玄関集合インターホンで映像付き、各住戸の玄関インターホンにも映像付きが必要かと思っておりましたが、安心安全を考えれば、ドアスコープをのぞく手間が無い事を考えれば、住戸玄関先インターホンに映像付きを導入するには、大きな意味のある物となります。

住戸玄関先インターホンが付いていない場合、費用対効果を考え検討を。

次回は、玄関扉 その8から進めて行きます。

この記事を書いたプロ

宮崎英人

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人(株式会社スナグル)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

宮崎英人プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-479-638

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮崎英人

株式会社スナグル

担当宮崎英人(みやざきひでと)

地図・アクセス

宮崎英人プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の住宅・建物
  4. 京都の不動産物件・賃貸
  5. 宮崎英人
  6. コラム一覧
  7. マンションライフを快適に102

© My Best Pro