Mybestpro Members

宮崎英人プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

マンションライフを快適に74

宮崎英人

宮崎英人

テーマ:マンションライフを快適に

次回は、畳 その2から進めて行きます。

中身(芯材)
天然のワラからスタイロフォームに変化し、住民の為と言うより、業者がいかに効率良く仕事をする為に出来ていると感じます。

スタイロフォーム
現在は、スタイロフォーム(発砲スチロールの少し硬い物)で出来ているので天日干しをする必要はありません。

スタイロフォームの畳は天然畳より軽く出来ていて、色々な厚みがあり、建設現場の現地寸法により変わりますが、薄い場合は15~20㎜程度の畳も存在します。
従って、畳(言葉上は)の上ではなくスタイロフォームの上で生活しています。
スタイロフォームは発砲スチロールですので、保温性があるので温かく感じるのではないでしょうか(畳とフローリングを比較すれば温かいと感じる)。

スタイロフォームは、発砲スチロールよりは硬いですが、あまり重い物(タンス等)を置くと凹む場合があります。
ピンポイントの重みに弱く、分散する事で全体で重量をかけた方が凹みにくいので、足の有る家具を置く場合、下に下駄をはかせた方が良いです。
昔の住宅では、家具等の下に蒲鉾板並べて使用しているのを良く見かけましたが、最近は専用の物も売られています。
スタイロフォームは一度凹むと元には戻らなく、畳自身を交換するしかなくなります。

天然畳(芯材がワラ)
以前の畳は、中身がワラで出来ていて、庭先で天日干しが行われ、庭先に畳を干している住宅を見かけた事はないでしょうか(最近は見ないかも)。
水に浸からなければ長く使用出来る物でしたが、いかんせん重たく運ぶのも大変でした。

次回は、壁面仕上げ材から進めて行きます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮崎英人
専門家

宮崎英人(マンション管理士)

株式会社スナグル

30年余りマンションに携わるマンション管理士が、管理組合・住民の立場に立ち運営・管理をサポート。修繕計画、組合運営、住民トラブル等、豊富な相談事例を生かしてお応えします。

宮崎英人プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼