Mybestpro Members
山崎貴修
住宅建築コーディネーター
山崎貴修プロは高知放送が厳正なる審査をした登録専門家です
山崎貴修(住宅建築コーディネーター)
(株)ライフラインサービス
2020年度は太陽光発電の低圧発電設備(10kW以上50kW未満)に対して「地域活用要件」という新たなFIT認定要件が加えられました。その名のとおり「地域で活用され得る電源であること」を求めるもので、「災害時の...
雑草対策は一般的に「人的防除」「機械的防除」「科学的防除」「生物的防除」「物理的防除」の5つに分類することができます。人的防除とは、人の手で雑草を抜き取ったり、鎌などの道具で草刈りをすること。科学...
経済産業省は3月23日、2020年度のFIT買取価格を発表しました。2022年のFIT法抜本的見直しを前に、固定買取価格による買取の範囲は縮小され、更に「地域活用要件」が新たに課せられることも決定しました。太陽光...
「強靭かつ持続可能な電気供給体制の確立を図るための電気事業法の一部を改正する法律案」が2月25日に閣議決定されました。この法律には市場連動型の導入支援として、再生可能エネルギー発電事業者の投資予見可...
FIT(再生可能エネルギー固定買取)制度の抜本的見直しを議論してきた「経済産業省再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会」の、委員会案が中間とりまとめ案として公表されました。今後パプリックコメン...
野立ての太陽光発電では、パワコンよりも多くの容量のパネルを搭載する、いわゆる「過積載」が一般的となっています。パネルの価格が下がったことにより、パネル増のコストよりも発電量アップによる収益アップが...
経済産業省はFIT認定を受けたまま稼働していない太陽光発電設備…「未稼働案件」…について、早期の運転開始を促しています。2012年~2014年度に認定された未稼働案件の対応は、2018年度に行われましたが、2019年...
ソーラーパネルは太陽光をしっかり受けられるよう、空に向かって設置されています。ですが、空から降ってくるものは太陽光だけではなく、雨や雪も降ってきます。特に雪は、パネルの上に積もってしまうことで発...
2019年11月19日、経済産業省資源エネルギー庁再生可能エネルギー推進室より、次のような発表がありました。2019年11月18日に開催された「第4回再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会」において「低圧分...
パネルには均一に電力が通る必要があり、雑草が伸びてくると一部分に影ができたり覆いかぶさったりし部分的に太陽光が当たりにくくなりパネルの故障の原因や発電量低下にもなります。どんな雑草対策を講じるか...
10月31日「経済産業省 保安グループ 電力安全課」より、太陽電池発電設備の感電事故防止について注意喚起が発表されました。内容は次のとおりです。1.太陽光発電設備の浸水対策①設置場所の洪水ハザードマップ...
太陽光設備にはパワーコンディショナ―(パワコン)と呼ばれる、太陽光パネル内部で作られた「直流電力」を家庭内で使用することができる「交流電力」に変換する機器があります。太陽光発電で蓄電を行う場合、この...
2009年に開始された「再生可能エネルギー固定価格買取制度」は、太陽光発電で作られた電力のうち、ご家庭で使用された残りの余剰電力を電力会社が買取る制度ですが、2019年11月以降、順次、買取期間の満了を迎え...
2019年は、2009年に開始された「太陽光発電の余剰電力買取制度」から10年経過し、「10年間の買取義務保証期間」が終了する設備が出始めた年です。これをその発生年である2019年を取って「2019年問題」と呼んでい...
資源エネルギー庁では、例年年度末にFIT認定の新規申請が集中することから、年度内の案件として、これら申請の審査を希望する場合の期限を設定しています。発表を待つまでもなく、申請期限は例年1月の第2金曜日...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
あなたの暮らしにあった省エネをプランニングするプロ
山崎貴修プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します