生命保険を見直しする際に注意するポイント
どうも。高知駅から徒歩3分の保険ショップFA高知の西山です。
今日は新築の火災保険のご相談が続いています。
住宅ローンを組んでお家を建てる場合、お家のお引き渡し(もしくは金消契約)までに火災保険に加入しないといけないケースがほとんどです。
お家の条件によって、7~10社のお見積りを見ていただいて各社の特徴をお話させていただき、
「○○ではこんなに保障のことを説明してくれなかった!」
「こうやって比べてみると分かりやすいですね。」
なんてお声もたくさんいただくんですが、火災保険のご相談時に一緒にお話するのが生命保険のお話です。※ご希望の方のみ詳しくご説明します。
「家を建てるときは生命保険の見直し時期ですよ。」
なんとなく聞いたことがあると思います。
これを聞くと「借り入れ(住宅ローン)が増えたからまた生命保険を増やせ!っていうんでしょ?」と思われるかもしれませんが、果たして本当でしょうか?
●家を建てる時に生命保険を見直す理由
まず生命保険、特に死亡保障の基本的な考え方からですが、ほとんどの方にとって死亡保障に加入する目的は、「万が一の時も家族が困らないように。」という目的で加入されてるはずです。
ですので、「いくらお金があったら困らないのか?」を計算する必要があるんです。
この、「いくらお金があったら困らないのか?」を、専門用語では「必要保障額(ひつようほしょうがく)」と言います。
これを計算して生命保険を組み立てると無駄のない、かつ安心できる保険が出来上がるんですね。
この「必要保障額」、今日はすごくざっくりな話ですが、
●住居費(家賃、住宅ローンなど)
●これからの生活費
●子どもが大きくなるまでの教育費
●お葬式代
なんかを合計して計算するんです。
※本当は、ここから万が一時の「配偶者の収入」や「遺族年金」を差し引いて、足りない金額を「必要保障額」として計算しますが、今日は割愛。また今度詳しく。)
お家を建てる前に賃貸アパートに住んでいて、お父さんが万が一の時も賃貸アパートに住み続けるなら必要保障額は
ですが、住宅ローンを組んでお家を建てると、万が一時は住宅ローンがチャラになるので、必要保障額は
になりますね。
※一般の金融機関住宅ローンの場合は基本、団体信用生命保険に強制加入なので。
見ての通り、このように住宅ローンを組んでお家を建てると(団体信用生命保険に別で加入するので)、「必要保障額」は減るんですね。
増えるんじゃないんです。減るんですよね。
当然、保障を下げて見直すと保険料は安くなりますよね。
何度も言いますが、ほとんどの方にとって、生命保険は「万が一の場合に残されたご家族が儲ける為に入る」のではなく、「万が一の場合も家族が困らないように」入るのが本来だと個人的には思っています。
もし、掛け捨てで必要以上の保障に加入されてる場合は見直して、お子さまの教育費や、老後の資金に充てるのも一つの「家計の見直し」ですね。
まあそんな感じで。
「お家を建てるときは生命保険の見直しの時期ですよ。」ご理解いただけましたでしょうか?
今日は「住宅ローンを組んだら生命保険は増やす?減らす?」についてお話しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
PS、
あくまで計算上のお話ですので、これらを頭に入れながら「いくら必要か?」に加えて「いくら残したいか?」を検討してくださいね。
また、実際に保険の見直しの際には、現在の保障だけでなく、「いくらの保障がいつまで」続くのか?」を確認しておくと、将来の見通しもつくと思います。
あなたの保険選びの参考に少しでもなれば幸いです。
フラット35で住宅ローンを組まれるならコチラもご参考まで
生命保険の無料相談・お見積りなら
高知駅から徒歩3分の保険ショップFA高知
ホームページはコチラから