古い住宅は建て替える?リフォームする?メリットデメリット
お風呂は、メンテンナンスや使用頻度によってリフォーム時期は変わります。大体の耐用年数はありますが、お風呂の状態を見極めてリフォーム時期を検討するといいでしょう。
お風呂の耐用年数は一体どれくらい?
家族構成や使用頻度によって変わりますが、一般的なお風呂の耐用年数は15年と言われています。
お風呂は一日の疲れを洗い流す生活になくてはならない場所ですから、ご家族が多い場合は使用頻度が多くなります。
単身の場合でも健康や美容のために休日に何回も利用される方もいらっしゃるでしょう。
お風呂のリフォームは大がかりなイメージもあるため、実際に不具合がなければ15年以上使われているお宅も多いのではないでしょうか。
15年を経過していたとしても支障がなければ急いで交換する必要はありませんが、汚れやカビが目立ってくると、入浴時に目に入り気になるためリフォームを検討される方も多いです。
お風呂のひび割れの種類とは
お風呂の使用年数が経過するとどうなっていくかというと、まずは浴槽との隙間を埋めているコーキング部分が劣化していくことが多いのですが、放置しておくとそこからひび割れが起こります。ほかにもよくあるケースは、シャワーヘッドを落としてしまい、浴槽やタイルに当たってひび割れが起こるケースです。
小さなひび割れはDIYで充填剤を埋めて修繕することも可能ですが、欠けが大きければタイル事態を張り替えることもおすすめです。
物を落としたのではなく、浴槽やタイルのひび割れが経年劣化によって起こった場合は、お風呂周辺の柱や土台がゆがんでいる可能性があるので、浴室全体のリフォームを検討した方がいいでしょう。
コーキングのひび割れの原因と対処法
タイルや浴槽にヒビが入るとすぐに対応される方が多いのですが、コーキングは目立たなかったり、気づいても「これくらい大丈夫かな」と放置されたりしがちです。
コーキングがひび割れする大きな原因は経年劣化のため気づかないことが多く、気づかないうちに水漏れするようになり、湿気がだんだんとひどくなります。そして、建物を浸食し、構造部分などの劣化を進めてしまうことが多いのです。鉄筋コンクリートの建物でも水漏れしているとコンクリートはもろくなり、鉄筋も錆びてしまうことがあるのです。
コーキングの劣化が原因の水漏れで、浴室全体をリフォームしないといけない状態になることもあるので、コーキングの劣化を見逃さずに補修を行いましょう。こういったメンテナンスをすることで、お風呂を長持ちさせることができます。