一流企業の重役さん・社長さんとのコミュニケーションからのセンス
こんにちは。
マイベストプロ神奈川のパーソナルカラーリスト鈴木香加です。
会社では、よく個性は要らないとか、言いながら、独創的なアイデアを出してください、と一見矛盾するようなことを言われます。
もしかしたら、今は、パワハラ、モラハラと言いますから、分かりづらく、直接言われないかも知れません。
自分はどうすべきか分からなくなりますね。
パーソナルカラーというと、自分らしく、キラキラしたイメージがすると思いがちです。ですが、自分が主役でなく脇役に徹する場合も、自分らしい選択です。華であるのか、引き立て役であるのか、よく自分の立ち位置を読み、ファッションをセレクトしたいものです。
ただパーソナルカラーを単調に自分らしいとか素敵にとかではなく、自分がどうしたいかも大切な要素です。
例えば、ブルベ冬タイプ。
目立ちたくないけど、ビビッドカラーのパーソナルカラーにカックリ。
くすませたら良いかと小細工する…清潔感がなくなったり、オバサンみたいになるなんて、もったいない話です。
目立ちたくないは、黒だけでないはずです。また、黒だからデザインくらいは、とそこが逆に目立つこともあります。
よくカラーリストと相談する必要がありますね。カラー診断だけでは解消されない場合も多いと思います。
また、パーソナルカラーの色の中でも、何色で行くのか定まらないこともあります。個性を出しすぎないけど、清潔感と信頼できる感じにしたい。
色だけだと紺とグレーになりますが、その素材感やシンプルな形の良さを見ていきます。またどんなトップスとコーデするのか大切です。
口コミやコスパの問題で、ブランドバッグでも素敵に見える服も、そもそもブランドの個性が必要がない場合もあります。
上司がブランドバッグでないのにブランドバッグを持つ態度の時点で、最初に書いた「個性は要らない」と言われてしまうのです。今は注意しないので、ただ評価が下げられるかもしれません。
できる経営者ほど、前向きです。
時流の流れにアップデートする必要を感じているからです。川の流れのように、下流に流れていく失う分を上流から入るように努力するのです。
ですから、独創性を発揮して欲しい、になるのです。ただ、自分の立ち位置(自分色)の範囲を意識しながらの発言です。
このあたりもパーソナルカラーの持つ色表現があります。
表面的な外装のパーソナルカラーもありますが、、その色の選択の仕方もパーソナルカラーなのです。
前者先行でブームを作りましたが、診断ばかり足踏み空想していないで、実際にアウトプットに移行してもよいのでは。
パーソナルカラーで、素敵さも2番3番を表現する幅広さのゆとりがあってもよいかと思います。
その選択をしている貴方が素敵だと思います。
ご参考になりましたら、嬉しく思います。
ありがとうございます。