シャワーの不具合チェック

中村和宏

中村和宏

テーマ:つぶやき



気温が上がるこれからの時期は、
汗をかいて1日数回シャワーを浴びたりと、
シャワーの使用頻度が増え、シャワーが活躍する季節。
シャワーも消耗品なので長く使用されている場合は、
本来持つべき機能が発揮されているかなどをチェックして、
不具合を直しておくと快適に使えますね。

よくおこる不具合としては、下記のようなものがあります。
①水道の水・お湯を止めてもシャワーからポタポタと水滴が落ちる
 原因:シャワーヘッドの中の残水
    水栓内部のスピンドルとコマパッキンの経年劣化
②シャワーヘッドとシャワーホースの接続部分から水漏れ
 原因:接続部分に使用されているゴムパッキンの経年劣化
③シャワーホースと水栓の接続部分から水漏れ
 原因:エルボやパッキンの劣化
④シャワーの水量
 原因:散水板の目詰まり
    給湯器のパワーがお湯の供給量に追いついていない
⑤お湯が出るまでに時間がかかる
 原因:給湯器からシャワーまでの配管距離が長い
    節水を目的とした仕様の水栓を使用している
⑥湯温が使用途中で変化する
 原因:給湯器の故障
    配管内の水圧の変化

シャワーの寿命は、一般的5年~10年程度と言われています。
水漏れや水圧の低下、カビや水垢の付着などが目立つ場合は、
交換を検討されることをおススメします。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中村和宏
専門家

中村和宏(塗装職人)

株式会社リプラス

相模原に根ざして30年、地域に密着する塗装の専門家。家の構造を見極め、外壁や屋根の素材ごとに適した塗料選びで、長持ちさせる塗装技術に絶対的な自信。お客様に安心と信頼の塗装をお届けします。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

こだわりの塗装で相模原に安心を届ける塗装の専門家

中村和宏プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼