さばの日
今日、11月5日は、津波防災の日です。
※以下 内閣府 11月5日は「津波防災の日」「世界津波の日」より
東日本大震災を教訓とした「津波対策の推進に関する法律(2011年6月)」により、
11月5日が「津波防災の日」として制定されました。
この日は、安政元年11月5日の安政南海地震(M8.4)で和歌山県を津波が襲った際に、
稲に火を付けて、暗闇の中で逃げ遅れていた人たちを高台に避難させて
命を救った濱口梧陵の逸話にちなんで定められました。
また、「第3回国連防災世界会議」や「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の
フォローアップのために開催された2015年12月の国連総会で、
我が国をはじめ 142 カ国が共に提案し、
11月5日を「世界津波の日」として制定する決議が満場一致で採択されました。
「津波防災の日」である11月5日が国連総会決議において「世界津波の日」とされたことも踏まえ、
2017年3月に「津波対策の推進に関する法律」においても「世界津波の日」に位置づけられたほか、
国際協力の推進に資するよう配慮する旨の規定が追加されました。
津波は、迅速かつ適切な避難により人的被害を大きく軽減できる災害です。
このため、国民一人ひとりが津波の特性を理解し、
命を守る行動を適切にとっていただくことがとても大事です。
津波への備えについて考えるきっかけとして、
「津波防災の日」スペシャルイベントや全国各地で津波避難訓練も実施されます。