夏の床の汚れをお掃除
今日、3月3日は、桃の節句です。
ひな祭りの別名「桃の節句」は、
古代中国の「上巳節(じょうしせつ)」が起源であるといわれています。
3月上旬にあたる上巳節は、
季節の変わり目で邪気が入りやすいとされていました。
そのため人々は水辺でみそぎをし、身を清めていたそうです。
この上巳節が日本に伝わると、
邪気を人形に移して川に流すようになります。
この人形がひな人形の原型だそうです。
そして、旧暦の3月3日ごろは
桃の花が咲くことから「桃の節句」と呼ばれるようになりました。
桃の節句という呼び名が浸透したのは江戸時代のごろと考えられています。
ひな祭りに桃の花を飾るのは、
旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であることや
桃には魔除けや邪気払いの力があると伝えられてきたこと、
桃の木は長寿の象徴であることなどが理由として挙げられます。