吊り橋の日
今日は、時の記念日です。
1920年(大正9年)に当時の「生活改善同盟」による
日常生活を合理的にしようとの提唱を受けて、
6月10日を「時の記念日」にすることが制定されました。
西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという
漏刻(ろうこく、水時計)を建造し、
その漏刻で「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)を行った。
時の記念日は、この日が現在の太陽暦に直すと
6月10日だったという故事に基づいています。
※一般社団法人 日本時計協会 HP より
私たちは、「1日=24時間」をあたりまえの約束事として、日常生活を営んでいますが、
その標準時の決め方はすごく複雑です。
今日の機会に私たちの生活とは切り離せない「時間」の定義について、
調べて学んでみるのもいいかもしれませんね。