いいいろ塗装の日
今日、12月7日は、クリスマスツリーの日。
1886年の12月7日に横浜の外国人船員のために
日本初のクリスマスツリーが、
神奈川県横浜市の明治屋に飾られたことに由来しています。
クリスマスツリーの飾りの意味
①トップスター
イエス・キリストが産まれた時に空に輝いていた星を表し、
「希望の星」という意味がある。
②ベル
イエス・キリストが誕生した際に、喜びのベルが鳴らされたというのが由来。
「喜び・希望」「魔除け」の意味がある。
③オーナメントボール
アダムとイブがエデンの園で食べた知恵の樹の実「りんご」を表すことから、
「幸福」や「豊かな実り」の願いを込め、昔はりんごを飾っていたが、
後に、木やガラスでつくられたオーナメントボールになった。
ガラスには「魔除け」の意味がある。
④靴下
サンタクロースのモデルである聖ニコラウスは、貧しい家の子ども達のために、
窓や煙突から投げ入れた硬貨がたまたま靴下の中に入ったということが由来。
⑤キャンディ
クリスマスツリーに飾り付けられるキャンディが杖の形をしているものが多いのは、
「羊飼いが羊を導く杖」を意味していて、そこからキリストが人々を導いてくれるという祈りが込められている。
また、白と赤のストライプ模様のキャンディが多いのは、キリストの「白い心」と「血と愛」を表しているという説もある。
⑥リース
クリスマスリースの円の形は、始まりも終わりもない永遠を表し、
「神に永遠の愛と命を願う」という意味がある。
⑦リボン
「永遠の絆で結ばれますように」という願いが込められている。
⑧松ぼっくり
かつて豊作の願いが込められていたことが由来している。
「不滅性」「不老長寿」「豊穣多産」の意味があ
⑨天使
イエス・キリストの母マリアに受胎を知らせたり、イエス・キリストが現れたことをみんなに知らせたりする役目が天使だった事が由来。
「神様の使い」という意味がある。
⑩イルミネーション
キリスト自身を象徴しているといわれ、「世を光で照らす灯り」という意味がある。