年越しそば
水道管の凍結防止対策は冷え込む前に!
毎年、冷え込みがキツクなると多いのが、
「水道管が破裂した」といお問合せ。
水道管は寒さが苦手なので、
気温が-4℃(マイナス4度)以下になると、
水道管が凍り、破裂することがあります。
冬は早目の凍結対策をして備えておきましょう。
●水道管が凍りやすい場所(屋外)
・むき出しになっている
・家の北側などで、日の当たらない
・風当たりの強い
●凍結対策の例
①むき出しになっている水道管や蛇口
保温材・古い毛布・布きれなどを巻き付け、
その上からビニールテープなどを巻く。
②メーター
毛布やタオルをメーターボックスに入れておく。
●凍ったら
凍ってしまった部分に、タオルや布などをかぶせて、その上からゆっくりと「ぬるま湯」をかける。
※蛇口を開けてもすぐに水が出ない場合があるが、そのような場合でも、蛇口は開けたままにせず、必ず閉め、自然にとけるのを待つ。
※熱湯を急にかけると、水道管や蛇口が破裂することがあるので注意。
※鉄製の水道管は、一時的に凍った水道水がとける際に内面の鉄さびがはがれて水が赤くなる場合がある。
●破裂してしまったら
メーターボックス内のメータバルブを右回しに閉めて、水を止める。
破裂した部分に布かテープをしっかり巻き付け、応急処置をし、すぐに県営水道の指定給水装置工事事業者に連絡して修理をする。
メーターボックス内のバルブを閉めても水が止まらない場合、特に道路上に水が流れ出ているときには、路面が凍結して、スリップ事故等の恐れがあるので、最寄りの水道営業所に連絡を入れる。
水道メーター(ガラス部分)が破損している場合は、メーターバルブを閉め、最寄りの水道営業所に連絡をする。
詳しくはこちら → 神奈川県 水道管の凍結防止