七草の日

中村和宏

中村和宏

テーマ:つぶやき



1月7日といえば松の内(一般的には1月1日~1月7日)の最後の日にあたります。
七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、
青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、
この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。

春の七草
・芹(せり)……水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。
・薺(なずな)……別称はペンペン草。江戸時代にはポピュラーな食材でした。
・御形(ごぎょう)……別称は母子草で、草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。
・繁縷(はこべら)……目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。
・仏の座(ほとけのざ)……別称はタビラコ。タンポポに似ていて、食物繊維が豊富。
・菘(すずな)……蕪(かぶ)のこと。ビタミンが豊富。
・蘿蔔(すずしろ)……大根(だいこん)のこと。消化を助け、風邪の予防にもなる。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中村和宏
専門家

中村和宏(塗装職人)

株式会社リプラス

相模原に根ざして30年、地域に密着する塗装の専門家。家の構造を見極め、外壁や屋根の素材ごとに適した塗料選びで、長持ちさせる塗装技術に絶対的な自信。お客様に安心と信頼の塗装をお届けします。

中村和宏プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

こだわりの塗装で相模原に安心を届ける塗装の専門家

中村和宏プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼