たまごかけご飯の日
日本の各地域のおでんの特徴をご紹介。
●北海道
出汁は、昆布がベース
具は、ホタテなどの貝類やタラの白子、山菜
生姜の風味が利いた甘辛い「みそだれ」を付けて食べる。
●東北地方
・青森風おでん
具は、魚介や山菜、大角天(さつま揚げの一種)
みそだれを付けて食べる。
・仙台おでん
煮干のだし
●北陸地方
・富山県
白とろろ昆布を載せて食べる。
具は、薄切りのこんにゃくを串に刺した「あんばやし」
・石川県金沢市
薄味が特徴
具は、カニをまるごと使った「カニ面」
●関東
出汁は、かつおの風味
具は、魚のすり身にサメなどの魚の軟骨を入れたスジ、
小麦粉で作られたもっちりとした食感のちくわぶ
●中部地方
・静岡おでん
濃口しょうゆを使った黒いつゆ
アジやイワシを使った「黒はんぺん」
削り節や青のりを掛けて食べる。
具には全て竹串が通されているのも特徴。
・愛知県では、「みそおでん」
八丁みそがベースのだしで具を煮込む
●関西の特徴
出汁は、かつおと昆布
具は、牛スジやタコ、
コロ(クジラの皮)やさえずり(クジラの舌)
●四国・中国地方
・香川県
白みそを使った甘いみそだれで食べる。
・高知県
鶏がらや昆布で取った濃厚なだし
●九州地方
・福岡県や佐賀県
出汁は、他よりも甘みが強い
具は、ギョーザ巻き
・長崎県
トビウオで取った上品なだし
●沖縄
出汁は、他の地域よりもコクがある
具は、テビチ(豚足)、ソーキ(豚のあばら肉)や
昆布、ソーセージ