青年海外協力隊の日
父の日は、母の日が出来たことを知ったアメリカの
ソノラ・スマート・ドット(ジョン・ブルース・ドット夫人)が、
母の日のように父親にも感謝する日を!と、
牧師協会へ嘆願したことがきっかけで始まりました。
ソノラが、父親にも感謝する日を作って欲しいと、
牧師協会に嘆願したのが1909年、
翌1910年6月19日に、父の日の最初の祝典が開催されました。
1916年の父の日の祝典で、
アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンが
演説を行ったことで広く知れ渡り、
1966年にはアメリカ合衆国第36代大統領リンドン・ジョンソンが
父の日を称賛する大統領告示を発し、6月の第3日曜日を父の日に定め、
正式に国の記念日として制定されたのは1972年です。
父の日の提唱者であるソナラが、
「父の日に、父親の墓前に白いバラを供えた」ということから、
母の日のカーネーションと同様で、
存命する父親には赤を、
亡くなった父親には白を贈るといわれています。
しかし、日本では黄色いバラが定着しています。
これは、1981年に設立された「日本ファーザーズ・デイ委員会」が開催している、
「父の日黄色いリボンキャンペーン」で、
幸せや幸福の象徴である「黄色」を、
「父の日」のイメージカラーとしているからと言われています。