生活困窮者自立支援制度とは
70代は、ほとんどの方が仕事を完全にリタイアし、老後生活を送る年代です。国からの年金と合わせて、これまで築いてきた資産を取り崩しながら生活をする方もすくなくありません。
では、70代の方は、いくらの貯蓄を持っているのでしょうか。本記事では、70代の平均貯蓄額や保有資産額の内訳などを解説します。
70代の平均貯蓄額
※出典:厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」II 各種世帯の所得等の状況
70代の方は、いくらの貯蓄を持っているのでしょうか。さまざまな公的データを確認してみましょう。
厚生労働省の調査によると、世帯主の年齢が70歳以上の平均貯蓄額は1世帯当たり1,233.5万円でした。一方で借入金の平均額は、107.5万円となっています。
同調査によると、世帯主が60〜69歳である世帯の平均貯蓄額は1,461.7万円であり、50代以下のどの年代よりも高い金額となっています。70代以上の平均貯蓄額1,233.5万円は、60代と比較すると少ないといえます。
70代の貯蓄額の中央値
より実態に近い70代の貯蓄額を知りたいときは、中央値も確認するのが有効です。中央値とは、データを小さい順に並べたとき、ちょうど真ん中に位置する値のことです。
平均貯蓄額は、一部の富裕層が結果を引き上げていることがあるため、実態とは異なるケースが少なくありません。中央値を確認することで、より実態に近い70代の貯蓄額を把握しやすくなります。
金融中央広報委員会の調査によると、70歳以上の二人以上世帯が保有する金融資産の中央値は、1,000万円でした。※出典:金融中央広報委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和2年)」
同調査によると、60歳代の金融資産保有額の中央値は875万円、50歳代は800万円です。金融中央広報委員会の調査結果では、70歳代以上の金融資産保有額がもっとも多い結果となっています。
金融資産保有額の内訳
次に、金融資産保有額の内訳を見ていきましょう。
- 金融資産非保有:18.6%
- 100万円未満:4.3%
- 100万〜200万円未満:4.1%
- 200万〜300万円未満:2.6%
- 300万〜400万円未満:3.0%
- 400万〜500万円未満:2.6%
- 500万〜700万円未満:6.5%
- 700万〜1,000万円未満:6.3%
- 1,000万〜1,500万円未満:11.9%
- 1,500万〜2,000万円未満:8.0%
- 2,000万〜3,000万円未満:10.4%
- 3,000万円以上:19.0%
※出典:金融中央広報委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和2年)」
金融資産保有額の内訳をみると、3,000万円以上と回答した世帯が19.0%ともっとも多い結果となりました。それに続いて多いのは、金融資産非保有を除けば、1,000万〜1,500万円未満の11.9%、2,000万〜3,000万円未満の10.4%となっています。
また、老後資金に2,000万円が必要といわれるなか、70代以上で2,000万円以上の金融資産を保有しているのは29.4%です。そのため、残りの7割強は金融資産保有額が2,000万円未満となっています。さらには、金融資産非保有と回答した世帯は18.6%にのぼります。
続きを見てみる → 老後資金はご自身の老後生活をもとに計画的に準備しよう